家ごもり、家族それぞれにハマっているもの

家ごもりも20日近く、生活も超・単調ながら(苦笑)、それぞれにささやかな楽しみを見つけています。こういうのにも個性が出て?面白い・・・ともかく、現代はインターネットがあるので本当によかった!ですね。


  1. 〇ラジオ体操
    〇湯舟につかりながら日本懐メロカラオケ
    〇今まで以上にパンやパスタなどを作りまくる
    〇オンライン・アぺリティーヴォなどおしゃべりで発散
    〇濃厚生姜湯+レモン汁&はちみつをヒーヒー言いながら飲む
  2. ダンナ
    〇朝一にソファー、クッション、まくらなどを布団たたきでたたきまくる
    〇庭のありとあらゆる木の枝の剪定
    おかげで?梨の花もポツポツしか咲かず💦〇貯めていた書類系の整理
    〇筋トレ
    〇1日に1人づつ友人に電話(チャットやビデオ電話ではない)
    〇もともと好きだったけど、さらにアホほどニンニクを食べる
    〇私と濃厚生姜湯を飲んで、ヒーヒー言いながらアホ夫婦になる
  3. 長男(中3)
    〇読書(紙の本で読むものなくなり、ダンナのKINDLE端末で電子書籍)
    〇・・・ほかは何もないな・・・ハマってるわけじゃないけどZOOM授業がほぼ毎日
  4. 次男(小5)
    〇Youtubeでロッキーの動画をみまくり、トレーニング方法を学ぶ
    〇ダンナの腕や足首にまく重り付きベルトを巻いて裏庭でなんかしてる
    〇木に登る
    〇18時~友人とZOOMでおしゃべりして発散

これだけで1日があっという間に過ぎるから、怖いもんです💦 おらが村では感染者がポツポツ増えている一方、21日をピークに1日の新規感染者と死亡者数は減ってきており、ながーいトンネルの奥に少しだけ光が見えてきました。友人の千穂さんの緊急搬送の様子や、ダンナ友人のイタリア赤十字ボランティアの様子を聞いていると、もちろん危機的な状況からは決して抜けてはいないのだけど、その光に向かって、一般の私たちも気を抜かずにしっかり家籠りしたいと思います。

人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング

関連記事

  1. コロナ禍が続くなか、2021年にやりたい事は・・・

  2. フィレンツェ風ビステッカの「正しい付け合わせ」とは?

  3. 高校のオンライン授業再開~イタリア・セミロックダウン始まる

  4. シエナ県民の愛するクリスマスのゲーム、「パンフォルテ投げ」

  5. イタリアのバールの魅力~カッフェ1杯で何ができる?

  6. 大阪のイタリア語学校の先生と、17年ぶりの再会!

  1. イタリアでバレーボールをリアル観戦しよう!

    2023.11.27

  2. 【レポート】トスカーナ北部の邸宅で料理教室&邸宅ツアー

    2023.10.24

  3. コンロもレンジも使わない、パプリカの皮をスルっとむく方法

    2023.10.05

  4. 【レポート】フィレンツェからバスで行く、キアンティの生産者と美…

    2023.10.01

  5. フィレンツェの「ワインの穴 Buchetta del vino」を見つけよう&体…

    2023.09.24

  1. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  2. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  3. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  4. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  5. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

Copyrighted Image