ロックダウンを機に見つけた、お気に入りのイタリアンビール

うちのダンナは前から「反EU」の人で、今回のコロナ関係のEUの状況から更にEU嫌い=ドイツ嫌いとなり、ビールもイタリア産しか買わなくなりました(笑)。日本で有名なイタリアビールと言えば、おそらくPERONI?それともMORETTI?他にもいろいろありますが、近年ダンナがお気に入りなのが、TOP写真の背の低い方「ICHNUSA」という100年の歴史を持つサルデニアのビール!私はそれほどビールの味の違いも分からないですが、これはノーフィルタータイプなのでなかなかパンチの効いたワイルドな感じです。

そしてもう1つのビールは、ロックダウンになってから見つけて買うようになり、今ではすっかりお気に入りのビールです。おらが村のコンビニに毛が生えたようなスーパーしか行けないのですが、そんなスペース的には数種類しか置けないはずなのに、なぜかあるマイナーな、でも50年以上の歴史を持つプーリア州のビール会社「BIRRA SALENTO」の、「AUREA BIANCA」!ホップが少なくとても爽やかでフルーティ・・・よくよく原材料を見てみると、オレンジの皮が入ってるんですね。そしてサイトを見ると、アペリティーヴォにも最適で女性に人気だとか、なるほど、まさにそんな感じ!

日本ではまだ入ってきていないと思いますが、もしイタリアに来られることがあれば、ビールもいろいろ試してみて下さい。最近は地ビールも盛んで、面白いビールもたくさんありますよ。

関連記事

  1. イタリア、ワクチン接種などの「グリーンパス」有無による規制開始

  2. コロナ禍・ロックダウン下のバイリンガル教育

  3. 海外でウケる!折り紙のちょっとした使い方

  4. レシピ通りにやるのも大事~エルダーフラワーのコーディアルシロップに再挑戦

  5. 自家製味噌、遅まきながらの「天地返し」

  6. 気軽に通訳を入れて、日々の打ち合わせをスムーズに ~ Risoli Japanさま

  1. ラヴェンナのロマーニャ郷土料理店「Osteria Passatelli」

    2023.06.08

  2. 世界遺産・ラヴェンナでモザイクに酔いしれる

    2023.06.04

  3. フィレンツェのパン屋カフェ「S.forno」で朝食&ライトランチ

    2023.05.31

  4. パッツィ家の陰謀とブランカッチ礼拝堂、歴史と美術にどっぷり浸る…

    2023.05.28

  5. キアンティで1893年創業!パスタ工房ファッブリ・ミュージアム見学

    2023.05.24

  1. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  2. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  3. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  4. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  5. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

Copyrighted Image