【初めてのフェイスブック・ライブ】おらが村農家のオリーブ収穫の様子

先週、初めてフェイスブックでライブをやってみました。ご視聴くださった方々、ありがとうございました!

そもそも、なぜフェイスブックライブなのか?なのですが・・・

春にロックダウンに入ってから、特に海外在住者のYouTubeがめちゃくちゃ増えましたね。私も今までサイト(ブログ)、フェイスブックページ、インスタ、最近はちょっとツイッターも始めてはみたのですが、最後の砦?はYouTubeでした。YouTubeはやらないのですか?と聞かれることもあったのですが、どうも録画して編集して、というのが私はなんかどうしても無理で。逆に、10月半ばにローマのオンラインツアーをやらせて頂くことになった時、複数の友人から「えええ!私には生放送なんて絶対無理」と言われ・・・通訳で場慣れしていることもありますが、私は「ぶっつけ本番」にあまり緊張しません(上手いかヘタかは別の話ですが)。また、トスカーナ自由自在のコンセプトも「体験」や「人とのふれあい」がメインなので、やはり編集した録画よりもライブがぴったり!ではないかと。あと、Facebookライブはそのまま録画も残りますので、後からも見られますしね。それは参加できなかった方はもちろん、私自身も・・・ということで、私もあとで見直して、ここは直した方がいいな💦気を付けないとな💦というところも多々。それは次回の課題として、クリアしていこうと思います!

今のところはまだ動けるトスカーナ、どこかに行くことがあればまた企画しますので、皆さんのご参加をお待ちしておりますm(__)m

ちなみに、今回の訪問の農家さんでは、視察プログラムや製品購入で訪問も可能です。

トスカーナ北部の田舎で「自然農法」農家視察研修プログラム

これはコロナが収まったら、ですが、こちらもお越しをお待ちしています。

【AMAZON KINDLEより、4冊の電子書籍を発行】

「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん 春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」

いずれも読み放題に入っています!

関連記事

  1. 【写真加工】ペイントで満足できないなら、CANVAがめちゃ使える!

  2. 離れた家族と、どれくらい頻繁に電話しますか?

  3. 4.50€の幸せ

  4. フィレンツェ郊外の町・インプルネータで有名なものは?

  5. 大好きなローマ、ほっと落ち着くフィレンツェ

  6. 続けるためには、やはりモチベーションが大事

  1. 【レポート】現地ハイヤーを上手に使ってオルチャ渓谷を満喫!

    2025.05.29

  2. マレンマ地方のハイヤーさんとコラボ開始!

    2025.05.04

  3. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2025.04.09

  4. キアンティのオリーブオイル搾油所訪問&テイスティング

    2025.04.02

  5. 自転車好きにはたまらない!シエナのMTBレース、ストラーデ・ビアン…

    2025.03.28

  1. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  2. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2025.04.09

  3. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  4. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  5. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image