なんのことかというと、イタリアの学校です。いろいろあった今年度でしたが、例年通り6月上旬に終わります。
中学生の次男は特に何も問題なく終わりますが、最後まで気が抜けないのが、高校生の長男です。何度かイタリアの高校については書いてきましたが、こちらの高校(あ、中学でも)は、割と普通に落第します!ほんと、普通に・・・しかし、落第になる前に一度だけチャンスが与えられるそうなのですが、そのチャンスは次の学年が始まる直前の9月初旬。なので、この落第か否かを決定させられる補習&テストのために、いつものような悠々自適な3か月のバカンスを過ごせない!!のです。
1年生で環境が変わったこと、元々とっても引っ込み思案なこと、理系の高等学校の勉強そのものが難しいこと、そしてコロナ規制で通学になったりオンラインになったり、研究やイベントができなかったり、で、ナイーヴな長男は浮き沈みが激しかったのですが・・・
でも、そんな事を言っている場合ではなーい!!
もうすでに先月末くらいから始まってますが、もう、テスト、テスト、テストの毎日。イタリアでは日本の中間や期末ような区切りではなく、普段の授業で当てられるのも点数がつき、宿題や小テストも成績を決める大きな要素となっているので、気が抜けません。もう、いろんな言い訳も弱音もあるだろうけど、もう、やる!やる!!しかないの。結構ボーダーな科目が数個ある長男はアップアップしていますが、1つづつ良い感じでクリアしていっているので上調子!私は具体的には何のフォローもしてませんけど(ダンナ担当・笑)・・・悪かった時の励ましと、良かった時のハグだけ💛 結果はどうあれ、この過程がきっと彼を成長させてくれるでしょう!
【トスカーナより生中継のライブ&トスカーナ好きコミュティ】
「トスカーナ自由自在チャンネル★小さな村・生産者・職人・料理を現地から発信」
上記リンクより、詳細とお申し込みをお願いしますm(__)m
【AMAZON KINDLEより、5冊の電子書籍を発行】
「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」
いずれも読み放題に入っています!