ミートソースだけじゃない!「ラグー」いろいろ

イタリア料理がかなりポピュラーになってきて、日本語でも「ラグー」と使われるようになってきましたね。ラグー、はい、いわゆるミートソースを指します。ボローニャの郷土料理であることあら、ボロニェーゼと呼ばれることもありますね。とにかくラグーは大人から子供まで大人気の、イタリアでも定番中の定番のパスタソース。でも、実はラグーはミートソースだけじゃないんです・・・?そんな変わり種?ラグーを4つ紹介したいと思います。

ラグー・ビアンコ

ラグー・ビアンコと定番のラグーとの違いは

  • 赤ワインでなく白ワインを使う
  • トマトを加えない

ボンゴレでもボンゴレ・ロッソ(トマトソース)とボンゴレ・ビアンコ(トマトソースなし)があるようにピッツァにもピッツァ・ビアンカ(トマトソースなし)があるように、ラグーにもビアンコがあるってわけです。

ラグー・フィント

フィント=フェイク、偽物の意味で、「偽物ラグー」・・・それはいったい?はい、肉なしで、あたかも肉のように見える粒々は香味野菜(玉ねぎ、にんじん、セロリ)!基本のラグーの肉なしバージョンです。うちは大の偏食家の次男向けに良く作りますが、一般的なラグー・フィントよりも香味野菜のみじん切りが細かめ。これより大きいと野菜感が出て食べてくれない危険性も・・・母はだましだまし食べさせるのに苦労しております(滝汗)。これだとどちらかというと野菜入りトマトソース感が強いですが、いずれにしても香味野菜のうまみタップリ!ベジタリアンの方やダイエット中の方にもおすすめのラグーです。

海の幸のラグー

基本的に「○○のラグー」となった場合、素材の○○を細かく切って、ひき肉の代わりに入っている料理になります。私が初めて肉以外のラグーを食べたのは、2007年のサルデニアのレストランにて。サルデニアのパスタである「ニョッケッティ・サルディ(サルデニア風ニョッキ=形がニョッキに似てるだけで普通のパスタです)」に、ムール貝、ボンゴレ、タコやエビを細かく刻んだソースがとっても美味しかった!・・・という訳で、

中に入れるものが変わったり、単品になったりしますが(笑)、我が家でもたまに作ります。これはタコだけのタコのラグー。タコ好きな息子たちの人気のメニューです。

キノコのラグー

【我が家の食卓】なんにでも使える!便利なキノコのラグー

これも「海の幸のラグー」と同じく、きのこを細かく切ってひき肉のかわりに入れたもの。これはシャンピニオンというキノコの単品ですが、いろんなキノコを混ぜるともっと味わい深くなって美味しいはず!日本に比べると市販のキノコの種類が少ない&高いですが、今年の秋はいろいろ混ぜてみようかな~。

皆さんは、どの「ラグー」が食べてみたいですか?

【AMAZON KINDLEより、5冊の電子書籍を発行】

「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」

いずれも読み放題に入っています!

関連記事

  1. 鋭すぎる!次男がツッこんだ、日本の家族内のおかしな呼び方

  2. 大収穫ゆえに・・・さくらんぼのジャム仕込みに精を出す

  3. グルメ、イタリア語、写真、スケッチ・・・オリジナル企画ツアーをトスカーナで!

  4. 外国に住むハーフの子供に、いつまで日本語の勉強を続けさせるか?

  5. もはや恒例行事?女性の日にゼネラルストライキの矛盾!

  6. イタリア「再開計画」と超~久しぶりの1人時間

  1. 【レポート】フィレンツェからバスで行く、キアンティの生産者と美…

    2023.10.01

  2. フィレンツェの「ワインの穴 Buchetta del vino」を見つけよう&体…

    2023.09.24

  3. 次男の高校生活、始まる

    2023.09.18

  4. 【お知らせ】小さな村巡りコース監修、旅行雑誌 TRANSIT さん

    2023.09.13

  5. 【我が家の食卓】トリッパの冷製サラダ

    2023.09.08

  1. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  2. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  3. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  4. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  5. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

Copyrighted Image