コロナ感染者拡大に伴い、23日の晩に規制が追加されたものの、今年は無事にばーちゃん村で家族揃ってクリスマスを過ごせることができました。とはいえ25日26日の祝日が週末に当たったので、たった3日間でしたが……。ばーちゃん村に到着してランチ後は、近郊の村バーニョ・ヴィニョーニにあるものを買いに。これはまた別記事で書きますが、そのおかげでお出かけできてよかった💛 追加規制もあったせいなのか?冬はいつもこうなのか?夏は観光客でいっぱいだったのに村はしんと静まり返っていて、目立ったクリスマス装飾もなく・・・でもそんな雰囲気もそれはそれで美しい。
雨予報だし、これ以外はまったり家かな〜思って帰宅したら、友人家族からお誘いがあり、思いがけず隣町のフィアッコレに行くことに。
ニュースでは規制で急きょ中止と聞いていたのですが、点火式と屋台は中止でも、今月頭から積み上げたフィアッコレの点灯は行なうとか……いつものような盛り上がりはなかったにせよ、フィアッコレに行かないとクリスマスがしない、というほど大好きな伝統行事だったので、2年ぶりに行けて本当に嬉しかったです。
そして、クリスマス当日!息子たちは大きいので昨晩から堂々とプレゼントを置き、とはいえ大人もワクワクのプレゼント開封タイム。甥っ子ちゃんも到着し、さぁランチの始まり始まり~!!毎年のことなので詳細は省きますが、前菜からがっつりと、やっとのことで〆のお菓子にたどり着きましたが、激薄に切ったパンドーロをなんとか💦しかし、このアーゾロのDOCGスプマンテをが美味しかったこと!肩がもげそうになりながら持って帰ってきて本当に良かった!!
そして最後は、シエナ県ではクリスマス恒例?のパンフォルテ投げ。
10年近くやっていて、半分くらい勝っている私としたことが・・・同点だった次男との優勝決定戦で敗れる!!く~悔しい!!
そして持ってきたモノポリー、トランプなどなど・・・キノコスープがあったため晩にスライドしたトルテッリ―ニ・イン・ブロードをすすり、またトランプ!翌日も残り物を食べ、まだまだ残る(苦笑)料理をマンマに持たされて帰路に着いたのでした。毎年同じ、いや、同じであるべきイタリアのクリスマス。昨年その当たり前ができなかったので、やっぱりクリスマスはこうでなくっちゃ!と改めて思わされたのでした。
【AMAZON KINDLEより、5冊の電子書籍を発行】
「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」
いずれも読み放題に入っています!