今月も公開になりました!東海教育研究所の出版部門・かもめの本棚さんのオンラインサイトでの「イタリアの最も美しい村(I Borghi piu’ belli)」についての連載。偶数月はトスカーナに、いやいやおらが村ゾーン?に戻り、スカルぺリアを紹介しています。ライブをして市長さんとお話したり、プロローコ(地域プロモーション協会)さんとはもうツーツーになっている私にとってはかなり身近な村。連載のための再撮影のほかにナイフ購入というミッションもあったのですが、ナイフのバリエーションや美しさにも改めて感動したのでした。
きらーん✨
と光るのは、ナポレオン軍隊名から名づけられたフランスが起源の折り畳みナイフ「ズアーヴァ」。多目的に使えるナイフはスカルぺリアで多く生産されているため、スカルぺリアのナイフの代名詞的な存在になっています。いい包丁やナイフが欲しいなぁ~と思った時にすぐに買いに行ける近さが嬉しい!
記事ではもちろん、スカルぺリアを語る時に切っては切れないフィレンツェとの関係も紹介しています。なんせ市章がほぼ同じ!フィレンツェ共和国が中世に領土拡大と安定を図るために建設し、重要な役割を果たしていたスカルぺリア・・・歴史好きの方はもちろん、フィレンツェから直通バスで行けるので、小さな村訪問が初めての方にも行きやすい村です。
かもめの本棚オンラインでは、本に書ききれなかった郷土料理の連載も。
イタリアの美しい村の小さなごちそう 第5回 スカルぺリアのトルテッリ
こちらも合わせてご覧くださいね。
この村を含む、かもめの本棚さんでの「イタリアの最も美しい村」の記事は、2022年10月に本で出版されました!
「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」
いずれも読み放題に入っています!