【我が家の食卓】ちょっと軽めの、ナスのパルミジャーナ

イタリア定番料理の1つ Melanzane alla parmigiana = ナスとパルミジャーノ・チーズのオーブン焼き。ラザニアと同じくらい、みんな大好きな一皿ですが・・・問題は、かなりこってり&重い!というのも、元々のメニューはナスを揚げるんですよね。我が家ではマンマの真似をして、揚げない!軽めに仕上がるのでいくらでも食べられる美味しさです♪

材料(15cm x 12 cm 程度のオーブン容器)

◎ナス・1本(イタリアサイズのナスの場合なので、日本のだと3~4本) ◎トマトピューレ・200~300ml ◎モッツァレッラチーズ・1個(100~125g) ◎パルミジャーノチーズ粉末・適量 ◎にんにく・2かけ ◎オリーブオイル、塩・適量

作り方

1)みじん切りにしたにんにくを、オリーブオイルで炒め、トマトピューレと塩、バジルを入れて煮込み、トマトソースを作る

2)ナスは縦に切り、粗塩を振って重ね、重しをのせて灰汁を出す

3)2)のナスの塩を洗い流し、キッチンペーパーなどで水気を切って、100度のオーブンで並べて焼く。焦げ目がつかずに柔らかくなる程度でOK!

4)モッツァレッラチーズはキューブ上に切っておく

4)深さのあるオーブン容器にトマトソースをうすく敷き、ナス→トマトソース→モッツァレッラチーズ+パルミジャーノチーズの順に重ね、200度のオーブンで15分程度焼く。上に焦げ目がついたらOK!

熱々のうちにホクホクして食べて下さいね♪

関連記事

  1. 【電子書籍作り】表紙づくりは、悩ましいけど楽しい

  2. 【我が家の食卓】春夏の定番!ズッキーニのミント風オイル漬

  3. エコ、グリーン、スロー、サステイナブル・・・ツーズムの新形態、その違いは?

  4. ヒキガエルに夢中

  5. 気軽に通訳を入れて、日々の打ち合わせをスムーズに ~ Risoli Japanさま

  6. 2018年、我が家のオリーブの収穫は・・・豊作♪

  1. 雄大な自然に抱かれたロマネスクの修道院、サンタンティモ修道院

    2025.03.21

  2. 【レポート】夢のオルチャ渓谷をEバイク(電動マウンテンバイク)で…

    2025.03.13

  3. 100 giorni

    2025.03.10

  4. 日本人女子3人で雛祭り💓

    2025.03.05

  5. 目移り必至!アレッツォで行きたい2軒の食材屋さん

    2025.03.02

  1. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  2. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  3. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  4. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  5. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image