今でも鮮明に思い出す、留学直後に慣れずに困ったことは?

17年前の昨晩、私はイタリアに降り立ちました。慣れずに困ったことは星の数ほどあったはずなのに、多すぎて?昔過ぎて?なんかあんまり思い出せないのですが・・・今でも鮮明に思い出す、慣れずに困ったことがあります。

いつ晩御飯食べたらエエの!?

です(笑)。
イタリアはサマータイムで、この時期、21時になるまで真っ暗にはなりません。そもそも食べる時間が平均20時くらいと遅い。その20時でも、まだなんか明るい(TOP写真は20時20分頃)・・・最初の1か月は食事つきホームステイだったからあまり気になりませんでしたが、間借りしていた頃はダイニングキッチンに座って、うーん、なんか晩御飯って感じがせん。どーしよ・・・って、テラスを見ながらぼーとしてました。同居人は最初のホームステイ先の息子さんだったのですが、劇団の演出家という仕事柄ほとんど家にいなかったし、いても昼夜逆転してるような人だったので、彼の行動も参考にならず。

なんかこうやって書いてると、幸せな悩みで笑えますね💦

人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング

関連記事

  1. 「作り置き」と「書き溜め」は、兼業主婦ブロガーを救う!笑

  2. 次男の誕生日プレゼントは・・・ピジャマ・パーティ★

  3. おらが村の幼稚園は、なんとレベルが高かった!?

  4. 各社サービスセンターの、チャットサポートが便利すぎる!!

  5. 【我が家の食卓】イカとレモンのさっぱりパスタ

  6. イタリアの「つくし」はやたらデカい

  1. 【レポート】フィレンツェからバスで行く、キアンティの生産者と美…

    2023.10.01

  2. フィレンツェの「ワインの穴 Buchetta del vino」を見つけよう&体…

    2023.09.24

  3. 次男の高校生活、始まる

    2023.09.18

  4. 【お知らせ】小さな村巡りコース監修、旅行雑誌 TRANSIT さん

    2023.09.13

  5. 【我が家の食卓】トリッパの冷製サラダ

    2023.09.08

  1. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  2. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  3. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  4. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  5. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

Copyrighted Image