食べる

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • レストラン食べるコラム
    • ヴェネトトスカーナ以外

    ムラーノ島で食べた、スペシャルパスタ

    11月にローマに同行したお客様とは、ヴェネツィアにも行きました。ローマと同じく、基本さらっと、なんですが、ここだけに…

    • レストラン食べる
    • マレンマグロッセート県

    ポルト・サント・ステーファノの眺めが良いオステリア、 La Trazza

    ポルト・サント・ステーファノでのランチは、やっぱりロケーション重視、という方におススメはここ。少し高台にある、その名…

    • レストラン食べる
    • マッサ・カッラーラ県

    ラルドづくしがたまらない!コロンナータのオステリア・Osteria nell…

    ラルドの町・コロンナータ に来たからには、やはりラルドを極めたい!でも単にスライスしたものや、パンにのせて食べるだけで…

    • レストランバール食べる
    • フィレンツェ県フィレンツェ

    フィレンツェで気軽に魚料理を楽しめる!~ FISHING LAB

    シニョーリアの広場裏手、バルジェッロ博物館より1ブロック左の角にあるのが、魚料理専門店のFishing Lab。以前は魚料理のお…

    • レストラン食べる
    • フィレンツェ県フィレンツェ

    ハーフサイズが選べる!フィレンツェのオステリア ~ Osteria Sant…

    アルノ川向こうのサント・スピリト地区はまだまだ 庶民的な雰囲気は残る下町地区 。とはいえ、特にこのサント・スピリト広場…

    • レストラン食べる
    • フィレンツェ県

    チェルタルドのオステリア~Osteria Chichibio

    チェルタルド のメインストリート、プレトーリオ宮近くにあるのがこのお店。外席がよかったけど満席で、中の席で食事しました…

    • レストランバールジェラテリア食べる
    • フィレンツェ県フィレンツェ

    フィレンツェの穴場のジェラテリア、 Vivaldi

    (店正面の撮影の時、偶然こんな場面をキャッチしてしまいました♥ 白黒バージョンもあります)イタリアでお楽しみの1…

    • レストラン食べる
    • フィレンツェ県キアンティ

    キアンティの名物肉屋のレストラン~Dario Cecchini

    おそらく日本でも有名になりつつ(もうなってる?)ある、ダリオ・チェッキーニ のお店は パンツァーノ・イン・キアンティ に…

    • レストラン食べる
    • ピサ県

    ヴォルテッラのレストラン ~ Le Cantine del Palazzo

    ヴォルテッラは大きな町なので、レストランもたくさんあります。散策しながらレストランをチェックし、入ったのがこのお店。…

    • 料理教室体験プログラム食べる
    • シエナ県オルチャ渓谷

    チーズ好きにはたまらない、ピエンツァ近郊のオーガニック農場

    ピエンツァ の近く、標識もない糸水が並ぶ砂利道をガタゴト5分ほど行った所に、ひっそりとあるオーガニック農場 のご紹介で…

    • レストラン食べる
    • シエナ県オルチャ渓谷

    モンタルチーノのレストラン、Taverna del Grappolo Blu…

    モンタルチーノ旧市街、細い路地を少し下ったところにひっそりとあるレストラン。名前はGrappolo blue =(葡萄の)青い房っ…

    • レストランバール食べる
    • フィレンツェ県ムジェッロ&シエーヴェ渓谷

    フィレンツェ北部の「ハムの館」、La Casa del Prosciutto…

    フィレンツェから北に40キロほど、ジョットの故郷としても有名なヴィッキオという町のはずれにあるのがこのお店。地元では…

  1. イタリアでバレーボールをリアル観戦しよう!

    2023.11.27

  2. 【レポート】トスカーナ北部の邸宅で料理教室&邸宅ツアー

    2023.10.24

  3. コンロもレンジも使わない、パプリカの皮をスルっとむく方法

    2023.10.05

  4. 【レポート】フィレンツェからバスで行く、キアンティの生産者と美…

    2023.10.01

  5. フィレンツェの「ワインの穴 Buchetta del vino」を見つけよう&体…

    2023.09.24

  1. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  2. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  3. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  4. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  5. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

Copyrighted Image