小さな村
-
【イタリアの最も美しい村】連載6回目はエミリア・ロマーニャ州ブリジゲッラ
2021年5月から始まった、東海教育研究所の出版部門・かもめの本棚さんのオンラインサイトでの「イタリアの最も美しい村(I Bo…
-
【イタリアの最も美しい村】連載5回目はトスカーナ州ジリオ・カステッロ
5月から始まった、東海教育研究所の出版部門・かもめの本棚さんのオンラインサイトでの「イタリアの最も美しい村(I Borghi p…
-
エミリア・ロマーニャ「ブリジゲッラ」、3つの丘に囲まれた「イタリアの美しい村…
フィレンツェとラヴェンナの間、ファエンティーナ街道。それはローマ時代、チェルビアの塩を運ぶ商人のために建設されたそう…
-
イタリアの美しい村「モンタイオーネ」は、フィレンツェ県いちの絶景ポイント
トスカーナの村はかなりの数を訪れていますが、まだまだ未踏の場所も・・・その1つで、行きたかったモンタイオーネ。具体的…
-
メディチも愛した古の温泉地、「バーニョ・ヴィニョーニ」
バーニョ・ヴィニョーニは、オルチャ渓谷のサン・クイーリコ・ドルチャの分離集落。トスカーナには数々の温泉地がありますが…
-
駅の目の前が旧市街・カステルフィオレンティーノ
昔この町のファッションメーカーに通訳で行ったことがあるから名前は知ってたものの、そうでなければ、そう名前を聞くことも…
-
【イタリアの最も美しい村】連載4回目はラツィオ州アマトリーチェ
5月から始まった、東海教育研究所の出版部門・かもめの本棚さんのオンラインサイトでの「イタリアの最も美しい村(I Borghi p…
-
時が止まった小さな集落、バーニョ・ヴィニョ―ニ上の「ヴィニョ―ニ・アルト」
このサイトでもかなり前に紹介し、お客様とも何度も行った温泉の村バーニョ・ヴィニョ―ニ。世界中からたくさんの人が訪れるち…
-
清流が流れる小さな村・ラシーリアは、別名「ウンブリアのヴェネツィア」
数年前から友人たちのSNS投稿などでずっと行きたかった村が、ウンブリア州のラシーリア。マルケバカンスからの帰り道ですぐそ…
-
ツーリング・クラブ・イタリアーノ認定「オレンジフラッグ」とは?
イタリアの「オレンジフラッグ」という認定制度をご存じですか?これはイタリアのガイド・地図の会社ツーリング・クラブ・イ…
-
【イタリアの最も美しい村】連載3回目はトスカーナ州カパルビオ
5月から始まった、東海教育研究所の出版部門・かもめの本棚さんのオンラインサイトでの「イタリアの最も美しい村(I Borghi p…
-
マルケ州トッレ・ディ・パルメ、海岸線を見下ろす「イタリアの美しい村」
グラダーラ、オッファーニャと訪れたこの夏の「イタリアの美しい村」詣で、最後は南部のトッレ・ディ・パルメです。南部では…