藁ロールごろごろ、トスカーナの夏の風物詩

トスカーナの夏の景色といえば、いろいろありますが、この藁ロールもそのうちの1つですね。オルチャ渓谷などに行かなくても、おらが村ゾーンでも、あっちにごろごろ、こっちにごろごろ、どこに行っても転がっています。この日はおらが村から北西へ、車で40分くらいのアウトレットへお買い物。昨年すごいヒマワリ畑があった場所は、やはり今年は更地になっていましたが、その手前のガソリンスタンドの奥に、一面のヒマワリ。私のコンデジではこの程度の写真しか撮れませんが、奥にあった分、手前の藁ロールとの組み合わせはなかなか見られない貴重なものだったかも!

そこからは、どこもかしこも、ごろごろ~

ごろごろ~(笑)圧巻はアウトレット近くの斜面だったのですが、ロータリーの向こう側で車も多く、うまく撮影できなかったのが残念。

慣れたとはいえ、車窓からの撮影はこんなものです・・・次男の手とか頭も入ってるしね。

とまぁ、これくらいトスカーナでは日常の景色ですが、これがヒマワリと一緒だったり、丘の中にあったり、広い範囲でたくさんあると、やはり圧巻です。そんな景色に出会ったら、止まってもらいたいけど、いきなりすぎてなかなか難しく。来週はなんとクリスマス以来のプライベートでのオルチャ渓谷なので、素敵な景色をぜひ「止まって」撮影したいものです(苦笑)。

人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング

関連記事

  1. 痩せすぎな息子たちと、その母の苦悩

  2. ローマのダヴィデさんと語る、日本人の旅スタイルを変えるには?

  3. スマホが水没した時に、すること・絶対してはいけないこと

  4. 庭仕事の週末

  5. サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局のエントランス、魅惑の冬バージョン💛

  6. 自転車好きにはたまらない?チクリズモの本場・イタリアの自転車専門店

  1. 【レポート】フィレンツェからバスで行く、キアンティの生産者と美…

    2023.10.01

  2. フィレンツェの「ワインの穴 Buchetta del vino」を見つけよう&体…

    2023.09.24

  3. 次男の高校生活、始まる

    2023.09.18

  4. 【お知らせ】小さな村巡りコース監修、旅行雑誌 TRANSIT さん

    2023.09.13

  5. 【我が家の食卓】トリッパの冷製サラダ

    2023.09.08

  1. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  2. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  3. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  4. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  5. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

Copyrighted Image