ある日、次男がちょっと興奮気味で学校から帰ってきました。
「プ、プロフがユーチューブ出てる!インテルヴィスタ(インタビュー)されてるねん!」
・・・イ、インタビュー?先生ってどの先生?なんでインタビューされてんの?「アルテ(美術)の!ラッパーやねん!!」
・・・ラ、ラッパー!?しかも音楽の先生でなく、美術!?
名前+ラッパーでググってみてもドンピシャは出てこず、しかし、名前+DJで出てきたものの画像を見てみると・・・
「こ、これ!このプロフ!!」
ラッパーではなかったけど、DJ。そして、これがユーチューブのインタビュー。
どうやらイタリア&ヨーロッパの人気ディスコでDJやってて、フィレンツェのその筋では結構、いやかなり?有名人のよう。なので、記事も動画もわんさか出てくる、出てくる・・・そこで出ていた紹介文
常識を超えるほど、様々な顔をもつ人物。DJ、プロデューサー、グラフィック、建築家、そして時に学校の先生
そして時に学校の先生!笑。
こちらでは先生もはじめ、副業OKな会社も多いんですが(特に田舎の学校の主要学科以外だと、先生だけでは食っていけないってのもあるのか💦)、DJはちょっとビックリ&面談がとっても楽しみです。次男曰く、「先生の楽しみは(成績で)1をつけること」らしいですが、きっとそれも冗談のはず・・・よね?
【AMAZON KINDLEより、4冊の電子書籍を発行】
「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん 春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
いずれも読み放題に入っています!