「なんか裏庭のオリーブも実があったよ」
うちには前の庭に大きなオリーブの木があり、それは毎年少なからず実をつけてくれるので、多い年はオイルにしたり、少なくても塩水漬けにしたりしています。しかし裏庭のは、そこまで大きくもなければ、あまりに長期放置しすぎて周りの雑草も藪みたいになって近づけないのもあり、剪定もしたことがなく実をつけたことは一度もなかったのですが・・・ダンナの一言が気になり、裏庭の上の方までてくてくと上って見てみることに。
ほ、ほんまに実がある!
実を見てしまっては、そのままにしておく訳にはいきません(貧乏性?・爆)。手が届く範囲では収穫したのですが、剪定をずっとしていないがゆえ、枝がかなり高い。そしてその高い所にたくさん実がついているという悲しさよ・・・なので量はたったの800g。
こんな量ではどうしようもないので、面倒だけどまた塩水漬け準備のためにアク抜きを開始しました。しかし、これってちゃんと剪定してやったらもっと実ができるし、全部採れるんちゃうん?・・・ということで、来春にはダンナに剪定するようにすぐに指示!ですが、ここまで立派だと電動ノコギリがないと無理と言われ。前庭のオリーブも、他の庭にある木も、今までヒーヒー言いながら手で切っていたので、この機会に電動ノコギリ買った方がいいかな?クリプレにするか?笑。
【AMAZON KINDLEより、4冊の電子書籍を発行】
「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん 春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
いずれも読み放題に入っています!