8月前半に南トスカーナのばーちゃん村に滞在していた時のこと。同年代の娘さんがいる友人から「アミアータ山にアスレチックできたんだよ」と聞いたので、酷暑だし、久々に山頂に涼みたいのもあり、次男を連れて行ってきました。まずは山頂に上り、名物サルシッチャのパニーノと郷土菓子でランチをし、いざ!とアスレチックに向かうと…グリーンパスが必要?
自分が書いた記事でおさらいしてみたけど、アスレチックに関わりそうな項目はこの3つ
- 屋内のプール、ジム、チームスポーツ、エステティックセンター
- 温泉施設、テーマパークなどの娯楽施設
- 屋内の文化センター、社会センター、レクレーション施設(幼児教育センターやサマースクールは給食も含めて該当しない)
1・3番目の項目を見て、「アスレチックは屋外だからOK」と思っていたんだけど、アスレチックは屋内・屋外の表示がない2番目の娯楽施設のくくりなのか?ともあれ、入れんないものはどーしよーもないし、なんかグリーンパス持ってて入っててもマスクしながらアスレチックしてるの見たら、もうどうでもよくなりそのまま帰りました。
しかし…
翌週、友人にプールに誘われたときは、屋内プールとシャワー脱衣室を使わず屋外エリアならグリーンパスは不要。でも屋外とはいえ、プールのほうが唾液やらなんやら感染の可能性もっと高そうなのにね?
と思っていたその日の夜、おらが村となりのアスレチックと川遊び行こうぜ〜とママ友からお誘いが。アミアータ山のアスレチックがグリーンパス必要だったことを話し、「ダメだったら川遊びでいいし」と言って出かけたのですが…
ここはグリーンパス不要!ナンデヤネン。もちろん受付とブリーフィング以外はマスクなしでOK…。なんかよぉ分かりませんが、微妙な施設に行く時は事前に電話して確認するしかないですね😅
【トスカーナより生中継のライブ&トスカーナ好きコミュティ】
「トスカーナ自由自在チャンネル★小さな村・生産者・職人・料理を現地から発信」
上記リンクより、詳細とお申し込みをお願いしますm(__)m
【AMAZON KINDLEより、5冊の電子書籍を発行】
「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」
いずれも読み放題に入っています!