春の祝日は、おうちBB!

昨日の4月25日は、イタリアでは「解放記念日」の祝日。ドイツ軍に占領されていた場所が解放された日で、イタリアにとっての終戦記念日です。先週末は急ぎ足でオルチャ渓谷、そして週半ばの祝日ということもあり、我が家はまったり家で・・・とはいえど、気持ちよい季節に家の中にいるのはもったいない!そしてせっかくの庭のテラスもあるのに、使わないのはもったいない!てことで(笑)ランチはBBQをしました。

朝から鶏肉をレモン・ニンニク・塩・ローズマリーで味付けしておき、焼く野菜、パンツァネッラ、腸詰ソーセージに長男用のスティック野菜。

炭起こし、焼くのはもっぱらダンナ担当なので、私は焼きたてを食べ、昨年お客様と行った時に買ったここのワインも開け、昼間っから飲んでいい気持ち~、あ、でも食材の準備や後片付けは私なので、鬼嫁と思われませんように💦

普段オーブンで焼いてるものも、炭火で焼くとやっぱり全然違う!ちなみに炭は買ってきたものでなく、庭のオリーブや他の木を剪定したものです。まだまだボックスいっぱいあるので、もっとBBしないと・・・毎年そう言いつつ何回もできてないのは、6月前半に私たちが日本に帰省すること、そして帰ってくるのが7月末のため、その頃には暑くて&蚊でできやしない。この1か月の間、そしてあとは初秋の1か月くらいかなぁ・・・。その短い間、しっかり楽しまないと♪

人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング

関連記事

  1. お得?それとも損?~最近多い、「共通券」の良し悪し

  2. 長男よ、みっともないオカンを見て学べ!

  3. おうち注射を学ぶはずが・・・移民の看護師さんに「助け合いの精神」を学ぶ

  4. 思い出のミケランジェロ広場にて、長男とフィレンツェを語る喜び

  5. アラフィフの手習い、今度は動画編集

  6. 秋が来る前に・・・ミントのシロップ

  1. ミラクルな出会いから珍道中へ ~ オルチャ渓谷1日ツアー!

    2025.03.24

  2. 奇跡の出会い、だから旅はやめられない!

    2025.03.23

  3. 雄大な自然に抱かれたロマネスクの修道院、サンタンティモ修道院

    2025.03.21

  4. 【レポート】夢のオルチャ渓谷をEバイク(電動マウンテンバイク)で…

    2025.03.13

  5. 100 giorni

    2025.03.10

  1. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  2. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  3. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  4. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  5. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image