【フィレンツェの素敵な通り】トスカネッラ通りはレベル高い落書きがいっぱい

サント・スピリト通りスパーダ通りネーリ通りに続くフィレンツェの素敵な通りシリーズ第4段は、トスカネッラ通りです

アルノ川の向こう側、ピッティ宮殿前の道の裏側と並行して走る通りになります。普段はなかなか通ることはないですが、仕事でその界隈に行くことがあり、ふらりと入ってみました。

IMG_4886

右上の鳥のオブジェがオシャレ!左下の一方通行の標識は、日本でも物議を醸しだしたお馴染み?CLETのもの。フィレンツェでは交換せずにそのままになっているので、あっちこっちで見られます。

20170529_113739

たまたま、なんでか分からんけど赤い風船が舞っていたのもあり入ったんですが、この写真のように、レベルの高い落書きでいっぱいの通りでした!この左の人物は、ドゥオモのクーポラ持ってるから、ブルネッレスキ?この右の人物は、地図持ってるからアメリゴ・ヴェスプッチ?これぞザ・フィレンツェの落書きです。

現代風のPOPなものが多かったですが

IMG_4878

 

IMG_4880

この最後のは、左右のいろんな人物のデッサンが面白かった。

blog-2

写真左は、排水管のため?に開けられた穴の中に、何気ない♥が!写真右、この名画に水中メガネ、っていうのはいろんなパターンがあちこちにあり、今では結構有名なストリートアートになっています。

落書きの是非はおいといて、イタリアではレベルの高い落書きも多いので旅行に来られた際は、ちょっと注意して壁や標識を見てみてくださいね。 

関連記事

  1. 「好きこそものの上手なれ」~長男サッカー再開から4か月

  2. 「~ソン」しかない?アイスランドの苗字の法則

  3. 兵庫県川西市のあじさいの名所・頼光寺

  4. フィレンツェからイノシシがやってきた!

  5. 「クアットロ・フォルマッジ」の4つのチーズ、って一体どのチーズが入っているの?

  6. トスカーナ限定の呼び名の果物:ココーメロ、ポポーネって一体なんだ!?

  1. 病院から子ども救済へ、フィレンツェ・捨て子養育院

    2023.03.25

  2. フィレンツェ・捨て子養育院でのエッシャー展、開催延長!

    2023.03.21

  3. 小さな集落のおしゃれな店で、女性の日の恒例ディナー

    2023.03.17

  4. 【再】イタリアへ行きたい!ダヴィデさんのインスタライブに出演し…

    2023.03.14

  5. 斜塔だけじゃもったいない!ピサのドゥオモで入って欲しい施設3つ

    2023.03.10

  1. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  2. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  3. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  4. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  5. フィレンツェ北部・ ロンダ「休暇の家」で、気軽に本物のトスカーナ…

    2022.06.09

Copyrighted Image