先日スーパーでイワシを見つけたので、ダンナ好物のヴェネツィア料理「サルデ・イン・サオール=イワシのマリネ」を作りました。家では基本トスカーナ料理ですが、やっぱり飽きてくるので和食はもちろん、他州の料理も時々食べたくなるもの。まずははイワシの大きな骨と背びれをとって、衣(小麦粉・水・塩)で揚げ
作っておいた玉ねぎ入りマリネ液につけるだけ、で、ウマウマ~💛
レーズンや松の実が入ってるのもあります。
前にこれを作った投稿をFBでしたら、ヴェネツィア在住の友人が「めんどくさ!!」とコメントしてきたので「え、家で作らないの!?」と聞くと・・・「お惣菜屋さんで買うに決まってるやんっ!!」・・・そうか、地元料理だから、お惣菜屋にも売ってる。だからトスカーナでは、売ってない。
全く逆のパターンで、ヴェネツィアに住む別の友人に会うのにお土産なにがいい~?って聞いたら、「レバーのパテ!!前にフィレンツェ行った時にハマった」「え、お惣菜屋さんとか市販品で売ってないの!?」・・・「売ってないよ~!!!」・・・この時はお惣菜やさんで真空パックにして持っていきましたが、このレシピも教えてあげました。
自分で作れば、どこにいても他州の料理も食べれちゃう💛そのためにも、他州に旅行に行くと現地メニューを必ず食べて美味しかったら、家で実践・・・今度イワシを買ったら、これも今度はやらないとな。