不便、遅延、仕事しない・・・とまぁ悪いイメージのあるイタリアですが(半分はホント)
ええ!これはホントにイタリアなのか!?\(◎o◎)/!
と、在住17年目にして超感動したことあったので、レポートしますっ=3=3=3
それは学校のオンラインシステム CLASSEVIVA、民間のサービス会社のよう。どうやら全国、いやフィレンツェでさえも利用していない学校もあるので、なぜおらが村のような極小の学校にあるのかが不思議ですが(笑)。こういう最新システムがある企業とかレストランなどの予約フォームってあるけれど使っても・・・シーーーーン・・・見てないんかい!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーンていうパターンが非常に多いのですが、これは違います。
まずは新学期頭、封をした紙で息子たちのID番号とパスワードが送られてきました。ログインすると、こんな感じ。
上から、今日学校でやったこと・教材・欠席・点数・面談・授業・宿題・注意・・・学校の宿題や小テストの結果、怒られたことなども、親に全部筒抜けです(笑)そして、宿題を連絡帳にきっちり書けていなかったとしても(それも問題やけど)家で確認して進めることができます。小学校は先生が更新サボってるのであまり役立ってないけど(ま、そこまでやることも実際ないのだけど)、中学校のは先生も毎日更新していて、今んとこ完璧な感じ~イタリアっぽくない~!
今、まさに中学校の面談のアポ取り真っ最中で、ここでもこのシステムが大活躍。こちらでは担任に先生というのはおらず、全教科の先生と1人づつ面談するのですが、「面談」をクリックすると、長男の担当の先生の受付日時などが出てきます。
一番右端の青ボタン=予約、を押すと
自分が何番目なのかが分かり、更に!携帯番号を入れておくと、自分の番になるとショートメッセージで連絡が入るらしい!・・・イタリアっぽくない~すごい~(笑)
ということで、空いてる日にサクサク予約を入れて、今日1つ目の音楽の先生の面談を終えてきました。2人目だったので、開始時間の10分後くらいに着くように学校に行き、待ち時間ほぼなしで終了!これから毎週のように面談が続きます・・・クリスマス前には終わるかな~?