軽いランチ&ワイン軽飲みに!フィレンツェ「La Prosciutteria(ラ・プロシュッテリア)」

レストランに行くほどではないけど、パニーノとか切り売りピッツァという気分ではない。時間を問わず(昼間っからでも・笑)つまみながら飲みたい!という方におススメのお店。その名も La Prosciutteria = ハム屋さん、というように、生ハムやサラミなどの種類豊富なハム類やチーズ、クロスティーニ(パテなどを塗ったスライスパン)の前菜類と素朴なお菓子、そしてワインのお店です。店内はそれほど広くないですが回転は早め、店員さんもテキパキしていてフレンドリーなので、気軽に立ち寄ってしまいます。

看板を見ると、経営はフィレンツェ郊外・モンテスペトリの食品メーカー。店は自社製品を使っており、また包装した製品も店内で販売しているので、お土産にも重宝しますね。テイクアウトのパニーノを食べる時は店前の椅子で、座ってハム類などを頼む場合は店内席を利用しましょう。

店内席に行く場合の注意が、カウンターのガラスに貼ってありますが・・・ここはレストランではないので、テーブルサービスやメニューはありません。カウンターで注文して、食べ終わったらご自分たちで片づけて下さい。それがまた気軽な感じで、いいんです!お水も自分でボトルに詰めて持っていきます。何を頼むか?は、カウンター後ろや壁に貼ってあるのですが

すでにセットになってる盛り合わせもありますが、生ハムの代わりに〇〇にして!とか、チーズは熟成にして!とかアレンジも可能。それを店員さんがくんで、タリエ―レという木の板に盛ってくれます。セルフサービスなので、基本、呼ばれたらカウンターまで取りに行きます。ワインなどの飲み物も同じで、カウンターで注文して、自分たちでテーブルに運びましょう。お皿、コップ、ナイフ&フォークは全てプラスチック製です。

そうして出てきたのが、こんな感じ!これに山盛りのパンもついてきて、15ユーロ。この日は友人と2人で、グラスワインを一杯づつ頼み、なんと1人10ユーロ!!席料もないので、ホントにお得。ご覧のようにハムだけでなくクロスティーニや野菜のグリルなどもあるので、思ったより飽きないしお腹いっぱいになります。これでも足りない場合はまたカウンターで追加しても良し、〆に甘いおやつを頼んでも。

朝の11時半からノンストップで23時まで開いているので、早めのランチ、小腹がすいたら、ちょい飲みなど、いろんなシーンに使えて便利!フィレンツェ以外にもミラノやシエナには2店舗、ボローニャやブレーシャにもフランチャイジング店があります。

ギャラリー(クリックすると拡大します)
基本情報

La Prosciutteria
Via dei Neri 54/r
+39-055-2654472
毎日11:30-23:00、定休日なし

関連記事

  1. 生づくしを堪能!ペスカーラの魚料理店「Bluefin」

  2. アミアータ山の山頂で、食べるもの&見るもの

  3. キアンティの名物肉屋のレストラン~Dario Cecchini

  4. ポルト・サント・ステーファノの眺めが良いオステリア、 La Trazza

  5. フィレンツェの魚が選べるボリュームいっぱいの店 、Lo Spuntino

  6. 【フィレンツェの素敵な通り】ズドルッチョーロ・デ・ピッティ通り

  1. ラヴェンナのロマーニャ郷土料理店「Osteria Passatelli」

    2023.06.08

  2. 世界遺産・ラヴェンナでモザイクに酔いしれる

    2023.06.04

  3. フィレンツェのパン屋カフェ「S.forno」で朝食&ライトランチ

    2023.05.31

  4. パッツィ家の陰謀とブランカッチ礼拝堂、歴史と美術にどっぷり浸る…

    2023.05.28

  5. キアンティで1893年創業!パスタ工房ファッブリ・ミュージアム見学

    2023.05.24

  1. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  2. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  3. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  4. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  5. フィレンツェ北部・ ロンダ「休暇の家」で、気軽に本物のトスカーナ…

    2022.06.09

Copyrighted Image