トマト好きにはたまらない!夏のトスカーナ料理の定番、パッパ・アル・ポモド―ロ

パンツァネッラに並ぶトスカーナ料理の夏の定番は、パッパ・アル・ポモドーロ(トマトのパンがゆ)!こちらもパンツァネッラと同じで、固くなったパンを再利用する料理です。なので、私も食べるまでは“ふやけたパン・・・気持ちわるぅ”と思っていました。が!こちらもハマってしまう美味しさ。ちなみにパッパの意味は、“離乳食”や小さい子供に対して使う”(一般的な)ごはん”ですが、これを離乳食として食べることはありません(笑)。

材料

◎ 熟したトマト・8~10個◎固くなったパン・適量 ◎玉ねぎ・半個 ◎バジリコ・10~15枚 ◎にんにく・4~5かけ ◎塩、ぺペロンチーノ、オリーブオイル・適量

 *作りやすい量で4~5人分ですが、作りすぎても冷蔵庫で2~3日はもちます。
作り方

1.みじん切りにした玉ねぎをたっぷりのオリーブオイルで炒める

2.1をよく炒めたら、にんにくを加える

3.2にトマトを入れ、ヒタヒタになるまで水を入れ、30分ほど煮る。煮ている間に水気がなくなってきたら、水またはブロードを追加してください。煮ている最中に自然にむけてくる皮を取り出す。

4. バジリコを入れて少し煮込み、更にパンを入れ、柔らかくなったらつぶしながら煮る

5. 塩やペペロンチーニで味を整えて、できあがり!

関連記事

  1. コロナ禍下での、今年のおらが村の桃祭り

  2. ロマーニャ地方料理のピアディーナは、サボりメニューにピッタリ

  3. 好きな「サルーミ」はどれですか?

  4. アルト・アディジェの郷土料理「カネーデルリ」を作ってみた!

  5. ローマの野菜・プンタレッラをトスカーナの家で食す

  6. ぶどうのスキアッチャータを我が家の白ブドウでやってみた

  1. キアンティの「美しい村」にあるキッチン付きアパート2軒

    2025.01.08

  2. 2024年をふりかえる大晦日

    2024.12.31

  3. 無料でワインセラーが見学できる!モンテプルチャーノのワイナリー…

    2024.10.29

  4. モンテプルチャーノのクリスマスマーケット

    2024.10.24

  5. 4.50€の幸せ

    2024.10.06

  1. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  2. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  3. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  4. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  5. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image