小さな村

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 小さな村
    • フィレンツェ県

    イタリアの美しい村「モンタイオーネ」は、フィレンツェ県いちの絶景ポイント

    トスカーナの村はかなりの数を訪れていますが、まだまだ未踏の場所も・・・その1つで、行きたかったモンタイオーネ。具体的…

    • 小さな村
    • シエナ県オルチャ渓谷

    メディチも愛した古の温泉地、「バーニョ・ヴィニョーニ」

    バーニョ・ヴィニョーニは、オルチャ渓谷のサン・クイーリコ・ドルチャの分離集落。トスカーナには数々の温泉地がありますが…

    • 小さな村
    • フィレンツェ県

    駅の目の前が旧市街・カステルフィオレンティーノ

    昔この町のファッションメーカーに通訳で行ったことがあるから名前は知ってたものの、そうでなければ、そう名前を聞くことも…

    • 小さな村郷土料理・食材
    • ラツィオ
    • ライター・翻訳関連おシゴトお知らせ

    【イタリアの最も美しい村】連載4回目はラツィオ州アマトリーチェ

    5月から始まった、東海教育研究所の出版部門・かもめの本棚さんのオンラインサイトでの「イタリアの最も美しい村(I Borghi p…

    • 小さな村
    • シエナ県オルチャ渓谷

    時が止まった小さな集落、バーニョ・ヴィニョ―ニ上の「ヴィニョ―ニ・アルト」

    このサイトでもかなり前に紹介し、お客様とも何度も行った温泉の村バーニョ・ヴィニョ―ニ。世界中からたくさんの人が訪れるち…

    • 小さな村
    • ウンブリア

    清流が流れる小さな村・ラシーリアは、別名「ウンブリアのヴェネツィア」

    数年前から友人たちのSNS投稿などでずっと行きたかった村が、ウンブリア州のラシーリア。マルケバカンスからの帰り道ですぐそ…

    • 小さな村
    • フィレンツェ県シエナ県ピサ県ルッカ県アレッツォ県グロッセート県リヴォルノ県マッサ・カッラーラ県ピストイア県
    • 豆知識旅のお役立ち情報

    ツーリング・クラブ・イタリアーノ認定「オレンジフラッグ」とは?

    イタリアの「オレンジフラッグ」という認定制度をご存じですか?これはイタリアのガイド・地図の会社ツーリング・クラブ・イ…

    • 小さな村コラム
    • マレンマグロッセート県
    • ライター・翻訳関連おシゴトお知らせ

    【イタリアの最も美しい村】城壁ウォーキングと素敵な広場、トスカーナ州カパルビ…

    5月から始まった、東海教育研究所の出版部門・かもめの本棚さんのオンラインサイトでの「イタリアの最も美しい村(I Borghi p…

    • 小さな村
    • マルケ

    マルケ州トッレ・ディ・パルメ、海岸線を見下ろす「イタリアの美しい村」

    グラダーラ、オッファーニャと訪れたこの夏の「イタリアの美しい村」詣で、最後は南部のトッレ・ディ・パルメです。南部では…

    • 小さな村
    • マルケトスカーナ以外

    マルケ州オッファーニャ、アンコーナの砦となった「イタリアの美しい村」

    グラダーラに続いて訪れた「イタリアの美しい村」は、ヌマーナより30分ほど内陸に入ったマルケ州中部・オッファーニャ。キャ…

    • 小さな村
    • マルケトスカーナ以外

    マルケ州グラダーラ、ダンテ「神曲」にも登場する「悲劇のキス」の村

    今回マルケでバカンスするにあたって、数多くの素敵な村にどれだけ行けるかな・・・と秘策を練っていたんですが・・・という…

    • トスカーナ自由自在チャンネル小さな村
    • シエナ県オルチャ渓谷

    【トスカーナ自由自在チャンネル】2021年7月のライブ予定

    トスカーナ自由自在チャンネル、7月の予定が決まりました!日程は来週頭にも追加で告知させていただきますが、現在進めている…

  1. 【レポート】フィレンツェからバスで行く、キアンティの生産者と美…

    2023.10.01

  2. フィレンツェの「ワインの穴 Buchetta del vino」を見つけよう&体…

    2023.09.24

  3. 次男の高校生活、始まる

    2023.09.18

  4. 【お知らせ】小さな村巡りコース監修、旅行雑誌 TRANSIT さん

    2023.09.13

  5. 【我が家の食卓】トリッパの冷製サラダ

    2023.09.08

  1. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  2. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  3. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  4. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  5. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

Copyrighted Image