買う
-
【レポート】京都のイタリアンシェフと、自然派農家とオーガニックワイナリー訪問…
この夏の日本帰省時に、15年以上お付き合いをさせて頂いているフィオレンティーナ公式ファンクラブ・Viola Ckub Kyotoの会長…
-
トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム
フィレンツェから北東に35キロ、直通電車で50分の村・ロンダ。私の住むこの村で、休暇の家宿泊、マンマの料理教室、オリーブ…
-
散財必至?イタリアの便利生活雑貨「dmail」が超楽しい!
フィレンツェの駅とドゥオモの間の大通り、1年くらい前にできたお店・dmail 。名前からも、外からみる店内や商品の雰囲気か…
-
フィレンツェ郊外の庶民的アウトレット「Barberino Designer …
フィレンツェ郊外のアウトレットと言えば、あまりにも有名なのが高級ブランド「THE MALL」。グッチやフェラガモ、今はTHE MAL…
-
HARIBO好きは卒倒?初めてのHARIBOアウトレット!
イタリア旅行の目的で、アウトレットに行く、という方も少なくないと思います。それは服、バッグ、家庭雑貨など?だと思うの…
-
シエナ人イラストレーター「BERRYDA」の絵葉書が可愛すぎる!
春にお客様のアテンドで行った、シエナの旧市街で偶然見つけた素敵なもの。それがこの絵葉書たち。帰省時のイベントでセルフ…
-
ソラーノ「Amaddii Giorgio」、職人直売のオリーブの木の雑貨のお…
トスカーナで人気の雑貨の1つが、オリーブの木を使った雑貨たち。重厚な質感、きれいな木目と色など、これを置くだけで映え…
-
フィレンツェ・モザイク「Scarpelli」、伝統工芸を今に伝える希少な工房…
イタリアで、特にフィレンツェの印象が強いのが「伝統工芸」「職人」。「伝統工芸」「職人」と一言で言っても、いろんな分野…
-
ピエンツァの布製品店「ALTROIERI」で、高品質のメイド・イン・トスカー…
オルチャ渓谷のピエンツァにある布製品の専門店。ムレッロ門から入ったら、そのまままっすぐメインストリートのロッセッリー…
-
ピティリアーノ「Officine Riciclo Itineranti」、め…
凝灰岩にそびえたつ絶景のピティリアーノ。前から思ってたんですが、先日アテンドに行った時に再認識したこと~アーティスト…
-
繊細で端正な作品にうっとり~ピエンツァのマクラメ専門雑貨店「baba Cip…
3月にお客様のフルアテンドでピエンツァに滞在した時、立ち寄ったリンダの陶芸工房でもらった「ピエンツァの職人工房」リスト…
-
ピエンツァの陶芸工房「Ceramiche D’Arte」で、緻密…
世界遺産・オルチャ渓谷の中でも、やはり一番人気なのが村そのものも世界遺産となっているピエンツァ。ドゥオモなどの見所の…