フィレンツェ県
-
フィレンツェで話題の新レストラン、ソフィア・ローレンに行ってみた
コロナ規制が緩んできた頃、歯医者だったかライブだったかでフィレンツェに行った時の事。たまたまこのレストランの横を通っ…
-
フィレンツェ北部・サンターガタ、古き良き時代を懐かしむ
フィレンツェ北部のムジェッロ地方は、日本ではまだなかなか知られていないエリア。おそらく、一番有名なのはマッラーディの…
-
【ガイドにないフィレンツェの教会】バディア・フィオレンティーナ教会
サンティ・ミケーレ・エ・ガエターノ教会、サン・フレディアーノ教会、サンタ・マリア・マッダレーナ・デ・パッツィ教会、サ…
-
フィレンツェ北部で「PANNA(パンナ)」と言えば・・・?
イタリア語で、PANNA(パンナ)と言えば生クリームのこと。日本でも、パンナコッタという生クリームのプリンは有名ですよね。…
-
フィレンツェ・バルディーニ博物館、アンティーク商が作る美の空間に酔いしれる
ウフィッツィ美術館やアカデミア美術館、ピッティ宮殿にサン・マルコ博物館・・・と挙げればきりがないのほどフィレンツェの…
-
フィレンツェ北部のバール「GARDEN CAFFE’」、ここのバ…
正確な町の名前は、サン・ピエーロ・ア・シエーヴェ。フィレンツェからは電車で30分ほどですが、フィレンツェの人でも知らな…
-
田舎町にお宝?サン・ピエーロ・ア・シエーヴェの洗礼盤
イタリアに住んでいると、すごい田舎なのにとんでもない建築や芸術作品があったりします。それは教会だったり、統治していた…
-
世界中の人たちを、お迎えする前に
先日のバールからのライブの後は、旧市街に出ました。行きたかった博物館に行き、和食材を買って帰ろうとドゥオモ前を通った…
-
常連にぎわうフィレンツェ「Caffeteria PIANSA」で、本格派エス…
イタリア文化の1つであり、私も大好きでフィレンツェに行ったらついつい寄ってしまうバール。観光客向けのバールでは感じに…
-
【トスカーナ自由自在チャンネル】2021年6月のライブ日程決まりました!
トスカーナ自由自在チャンネル、6月の予定が決まりました!日程は来週半ばにも追加で告知させていただきますが、現在進めてい…
-
アレッシオよ、お前もか
先日、いつもライブ配信を行っている隣町のオーガニックワイナリーへ、ZOOM商談のお手伝いに行ってきました。リアルでの展示…
-
「イタリアの最も美しい村(I Borghi piu’ belli…
この春一番の、嬉しいニュースです!東海教育研究所の出版部門・かもめの本棚さんのオンラインサイトにて、この度、連載が始…