暑い夏のランチは、「トスカーナ風前菜盛り合わせ」に限る!

毎日暑いですね!日本の酷暑から逃げるように?帰ってきたのに、ここ数日の暑さはかなり厳しいです・・・おらが村でこうなのだから、フィレンツェはどうなんだろう?怖くて行けません💦(フィレンツェで働いているダンナはヨレヨレで帰宅します・苦笑)。そして、ただでさえメンドクサイ夏休みの子供たちとのランチ。基本和食ですが、そうめんや冷やしうどん、丼ものばかりは飽きるし、何かしらガス火は使う・・・そういう日々のランチに大活躍?なのが「トスカーナ風前菜盛り合わせ」です。だって全部買ってきて、お皿に盛るだけ、火は一切使用せず!!

トスカーナのレストランのメニューでの表示は、Antipasti Toscani、内容はこんな感じです。

Affettati(アッフェッターティ)
Salumi(ハム、サラミ類)をスライスしたもの。生ハム、サラミの他、トスカーナ(特にフィレンツェ)ではフェンネルシードの入ったフィノッキオーナが入っていることが多いです。Affetati misiti なら、これらのハム類の盛り合わせ。

Crostini(クロスティーニ)
スライスしたパンにパテなどを塗ったもの。トスカーナで必ずといってよいほど入ってるのが「レバーのパテ」。他にオリーブパテやサルシッチャパテ、ポルチーニソースなど種類はいろいろです。パンの代わりに揚げたポレンタ(トウモロコシの粉を練ったもの)を使ったものもあります。Crostini misti なら、これらの盛り合わせ。

Bruschette(ブルスケッテ)
お馴染みのトマトのブルスケッタ他、トスカーナでは豆や黒キャベツのものも。

Formaggi(フォルマッジ)
チーズ。トスカーナではまずペコリーノチーズですね。レストランではハチミツやジャムがついてくることもあります。

Sott’oli, Sott’aceti(ソット―リ、ソッタチェーティ)
野菜のオイル漬、酢漬け。TOP写真のズッキーニのミント風オイル漬は我が家の常備品

旅行者の方でもアパート滞在の方は、レストランに行くのも料理するのも疲れたら、スーパーのお惣菜カウンターや各コーナーでこれらを購入するだけで、十分な食事になりますよ♪

イタ人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング

関連記事

  1. スマホが水没した時に、すること・絶対してはいけないこと

  2. とろ~りリンゴがたまらない!イタリア北東の郷土菓子・シュトゥルーデル

  3. バルディー二庭園には行けなくても!おらが村で満開の藤を堪能

  4. 【イタリアのTV】土曜夜・ゴールデンタイムのお楽しみ~「RAI1 ULISSE」

  5. トスカーナの前菜になくてはならない一品!レバーパテのクロスティーニ

  6. 我が家の桜も、ついに開花!

  1. キアンティの「美しい村」にあるキッチン付きアパート2軒

    2025.01.08

  2. 2024年をふりかえる大晦日

    2024.12.31

  3. 無料でワインセラーが見学できる!モンテプルチャーノのワイナリー…

    2024.10.29

  4. モンテプルチャーノのクリスマスマーケット

    2024.10.24

  5. 4.50€の幸せ

    2024.10.06

  1. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  2. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  3. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  4. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  5. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image