イタリア北部、トレンティーノ・アルトディジェ州の美味しいもの

イタリア各地に行くと、楽しみなのが各州の郷土料理!今回のスキー旅行はトレンティーノ・アルトアディジェ州でも北部側、アルトアディジェ地方の滞在だったので、厳密にはアルトアディジェ州の・・・になるでしょうか?それでは、順番にどうぞ!

スペック

アルトアディジェ=スペック、くらい有名な、ご当地ハム。生ハムに近いですが、燻製しているため、独特の芳香と味わいがあります。スペックはIGP(産地表示保護制度)があるので、現在認定の生産者はたった29社1200年に生まれたこの土地の食材を受け継いでいるのです~ボルツァーノ旧市街の食材屋さんにも、この通り、山盛り!!ちなみにスペックの公式サイトがこちら・・・リンクはイタリア語にしてますが、最初に開けたらドイツ語出てきました。さすが公用語ドイツ語>イタリア語。

なのでレストランの前菜メニューには、必ずスペック(しかもほぼ単一メニュー!)があります。そしてTOP写真は、ボルツァーノのレストランで食べたパスタ、こちらのソースももちろんスペック!イタリア中どこにでも売ってるメジャーなハムですが、ご当地に来たら、やっぱりその地の空気と一緒に頬張ってみましょう!

カネーデルリ(クヌーデル)

こちらも元々はドイツやオーストリアの料理で、クヌーデルと呼ばれるもの。クヌーデルはドイツ語では団子を意味するそうで、まさに見たまんま(笑)。ジャガイモやパンを入れた団子で、肉料理などの付け合わせすることが多いですが、イタリア版カネーデルリはプリモとして食べられることが多いよう。上は、ベーシックなスぺック入りカネーデルリをスープで食べるもの、これをスキー場でのランチに食べると、身も胃も心もぽっかぽか!

スペック入り以外にも、ほうれん草入り、チーズ入りがあり、これは3つセット。チーズバターソースで頂きます!

いろんなレストランで見かけたのが、ほうれん草のカネーデルリと、ほうれん草・リコッタチーズが入ったラビオリとのコンビメニュー。このラビオリはトスカーナでも食べるものだけど、四角のトスカーナに対して、北部のラビオリって何故か?この半月型、餃子っぽいのが多いです。こちらも、こってりチーズバターソース。

https://toscanajiyujizai.com/?p=22739

レシピはこちら 👆👆👆 (好きすぎて家でも作るように!)

グーラッシュ

こちらもドイツ語圏のお料理、いや、元々はハンガリーのお料理だそうです。ハンガリーではスープですが、ドイツ語圏、そしてここ北イタリアでは牛肉の煮込みのこと。今まで食べたグーラッシュは皆、結構コショウなどのスパイスも効いていました。やはり体を温めるためかな~。そして、こちらでも付け合わせはカネーデルリ!付け合わせやスープの場合は、全てスペック入りのベーシックなタイプでした。

ザワークラウト

こちらもドイツ語圏のザワークラウト、酸っぱいキャベツ。これ、お酢で味付けしてあるのかと思いきや、なんと乳酸菌が発酵しての酸味なんですって。なるほど、キャベツの漬物・・・これは付け合わせで出てきますが、やっぱりこれもドイツ!な腸詰ソーセージで。脂っこい料理にザワークラウトがあると口がさっぱりしていいです!

りんごのシュトゥルーデル

こちらもオーストリアのお菓子、ハプスブルグ統治時代に人気があったお菓子だそう。私はリンゴしか食べたことしかないですが(トレンティーのはリンゴの産地でもあります)、シュトルーデルは、生地に詰め物を敷いて巻き込んだものを指し、リンゴの他にもチェリーやチーズ、そしてほうれん草やザワークラウトなど、おかず的なシュトルーデルもあるそうで、それも一度食べてみたい!

https://toscanajiyujizai.com/?p=26477

レシピはこちら 👆👆👆 (好きすぎて家でも作るように!)

ザッハトルテ

こってり濃厚なチョコレートケーキ。こちらもオーストリア発祥で、誕生はなんと1862年フランツ・ザッハーさんが考案したそうです。ちなみにイタリアでは、このSACHERをイタリア語読みするため、「サッケル」となんかマヌケな名前になってしまいます💦

ちなみにボルツァーノ旧市街に、「オリジナルのザッハトルタ」を銘打ったザッハ・ショップがありました~そう、考案者のフランツの息子が開いたザッハ・ホテルのザッハトルタのお店で、オーストリア国外ではボルツァーノのしかお店がないそう!で、気になるお値段は・・・小さいホールで20ユーロ超え!・・・でもあとから考えると、4等分したら5ユーロ、レストランでドルチェ食べると5ユーロだし、お持ち帰りしても良かったなー。

こうしてみると、まさにイタリア料理というより、ドイツ・オーストリア料理?チロル料理。まぁイタリアになったのが第一次世界大戦後ですから、当たり前と言えば当たり前。そして同じくオーストリア領だった特別州、フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州の料理とも、当然ですがほぼ同じ!アルトアディジェでは、他にもボルツァーノのチョコ会社・LOCHERの製品や、ヴィピテーノのヨーグルトも忘れずに!

愛すべき、美しい30の村
飾らない、ありのままのイタリアへ!

人口や景観など、「イタリアの最も美しい村」協会が設けた厳しい基準を満たした村だけが加盟を認められる「イタリアの最も美しい村」。その中から、イタリア在住20年以上、トスカーナ州の田舎町に暮らす著者が、“忘れられない”30の村をセレクト。古きよきものが息づく小さな村の魅力を、旅先での出会いやエピソードをちりばめながら綴る。

本の詳細はこちら

 

 AMAZON や 楽天ブックス 、各書店でも販売中!

関連記事

  1. ピサ空港への移動方法が変わった!ミニシャトル「PISAMOVER」

  2. 「トスカーナのペコリーノチーズ」の3つの食べ方

  3. 「ローカルバス達人」への道は、まだまだ続く・・・

  4. フィレンツェのドゥオモ「クーポラと鐘楼」、どっちに上る!?

  5. シエナから簡単に行ける、「初めての小さな村」5選

  6. 旅の醍醐味は、やっぱり「人との出会い」だとつくづく思った話

  1. シエナーアレッツォ間で行きやすい!美しき「愛の村」、ルチニャーノ

    2024.03.06

  2. TVドラマ「マメ―リ、イタリアを夢見た青年」

    2024.02.26

  3. ヴァザーリの右腕、ジョヴァンニ・ストラダーノ生誕500周年の展示会

    2024.02.18

  4. オブラーテ図書館、ドゥオモを拝みながらのゆっくりカフェ

    2024.02.15

  5. アレッツォ郊外、世界一のモザイク教会を夢見て

    2024.02.11

  1. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  2. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  3. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  4. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  5. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image