心も体もほっこりと~黒キャベツのファリナータ

ファリナータという名前の料理は、何かの粉(ファリーナ)を水やブロード混ぜて作った料理の相称です。例えば有名なファリナータは、リグーリアからトスカーナの海沿いで作られる、ひよこ豆の粉をこねて薄く焼いたもの(リヴォルノではチェチーナと呼ばれます)。一方、この記事でご紹介するファリナータは、トスカーナの、特に山間部で食べられる黒キャベツとポレンタ(トウモロコシの粉)のファリナータ。トスカーナの田舎の人たちは昔から食べてきたこの料理は、特に冬、体を温め、栄養分も高く、お腹もいっぱいになります。レストランで置いているところは少ないですが、日本でもポレンタや黒キャベツはよく見るようになったと聞いてますので、トスカーナの冬に思いを寄せて?ぜひ、日本でも作ってみて頂きたい一品です。

材料(2人分)

◎玉ねぎ・1個 ◎人参・1本 ◎セロリ・1本 ◎黒キャベツ・5枚 ◎濃縮トマト・小さじ1 ◎ポレンタ(トウモロコシの粉)・125g ◎水・750ml ◎オリーブオイル、塩、ペペロンチーノ・適量

作り方

1)玉ねぎ、にんじん、セロリをみじん切りにし、たっぷりのオリーブオイルで焦げないようにじっくり炒める

2)黒キャベツを細かめに切り、濃縮トマトと一緒に1)に入れて混ぜる

3)2)に黒キャベツが煮えるように水(分量外)を入れ、黒キャベツが柔らかくなるまで煮る

4)3)に塩とペペロンチーニで味を調整する

5)あらかじめ沸騰させておいた水を3)に入れ、ポレンタを少しづつ入れて混ぜる

6)ほど良い柔らかさになったら(お好みで水とポレンタの量を調整して下さい)、出来上がり!たっぷりオリーブオイルをかけたら極上の美味しさ!

人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング

関連記事

  1. 「トスカーナのペコリーノチーズ」の3つの食べ方

  2. オンライン料理教室「フィレンツェ風スキアッチャータ」ありがとうございました!

  3. 【我が家の食卓】余ったボッリートを美味しく&無駄なく食べる「フランチェジーナ」

  4. ロマーニャ地方料理のピアディーナは、サボりメニューにピッタリ

  5. 豆食いトスカーナならではのミネストローネ、ミネストラッチャ

  6. 隣国なのにお国柄が出まくり!リヨンで食べた、「おうちごはん」

  1. ラヴェンナのロマーニャ郷土料理店「Osteria Passatelli」

    2023.06.08

  2. 世界遺産・ラヴェンナでモザイクに酔いしれる

    2023.06.04

  3. フィレンツェのパン屋カフェ「S.forno」で朝食&ライトランチ

    2023.05.31

  4. パッツィ家の陰謀とブランカッチ礼拝堂、歴史と美術にどっぷり浸る…

    2023.05.28

  5. キアンティで1893年創業!パスタ工房ファッブリ・ミュージアム見学

    2023.05.24

  1. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  2. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  3. フィレンツェ北部・ ロンダ「休暇の家」で、気軽に本物のトスカーナ…

    2022.06.09

  4. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  5. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

Copyrighted Image