【レポート】生パスタ&ピッツァ職人になる?お子さんとダニエーラの料理教室

GWは2組のお客さまのコーディネイトとアテンドをさせて頂きました。1組目のお客様は、6才の息子さんがいらっしゃるご家族。有名都市観光の合間に田舎でゆっくりしたい、ということで様々なご希望をお聞きし、落ち着いたのがおらが村の休暇の家。そのハイライトが、ダニエーラの料理教室です~昨年に初めてお子様の料理教室をしたのですが、12月に女の子2人、今回で3回目になります。

まずはパスタ。まぜまぜ&こねこねが楽しい!

こねた後は、伸ばす、伸ばす・・・

当然ですが、いつもより時間がかかって生地が固くなったので、パスタマシーンにチェンジしたのですが

これにハマる、ハマる!!大きな声で笑い、ダニエーラも生地が出てくるごとにイヤッフゥゥ~!と雄たけびをあげるので(笑)、また皆で笑う、笑う!

切るのはマシンと、包丁とで両方やってみました。このパラパラパラ~、がやっぱり嬉しいんですよね。

これは体験だけですが、トルテッリの包むのもやってみましたよ。

たってのご希望は、チーズ作り体験。これができるのはここだけ、しかも期間限定です。固まったお乳を型の中で崩していくのですが、指つんつん、が可愛い♪

完成のチーズにこの笑顔♥

そして最後は、ピッツァ!パスタの合間に作った生地を伸ばしていきます。チーズとピッツァはお父さんのフランチェスコの担当。3人の子供を育てただけあって、子供の扱いはめちゃめちゃ慣れていて微笑ましい。

もちろん石窯に入れるのだって・・・これを数枚焼いたら食べに行くよ~ってことだったのですが、いったん席に戻って少しだけ食べ・・・もう一度厨房に戻り・・・これにもどっぷりハマったようで、フランチェスコが手を貸さずとも、最後は全部1人でやれるようになったとか!子供の「やりたい」「やり遂げたい」パワーってすごい!そしてやり遂げたこの経験が、これからの成長にもきっと役に立つはず!

パスタはシンプルにミートソースと、そしてこれも期間限定のプルニョーリきのこ~この日のために、フランチェスコが森に採りにいってくれたのです。お子さんはもちろん、ご両親も「生パスタがこんなにうまいものとは知りませんでした!」と、おかわりしまくり!たくさん食べて、たくさん飲んで、たくさん笑っての、楽しい1日となりました。

このように、お子さん連れでも楽しめるダニエーラの料理教室。ヤギや鶏も見られるし、犬とも遊べるし、楽しいことがいっぱいです。観光地の喧騒から抜け出し、イタリアの田舎生活にどっぷり浸ってみませんか?これから6月以降もお申込みを頂いていますが、まだまだ日本の方に、イタリアの観光地以外の、人とのふれあいを楽しんでいただきたいです。

ギャラリー(クリックすると拡大します)

 

人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング

 

 

関連記事

  1. 【イタリアの最も美しい村】イタリアいちスコットランド風?の村、トスカーナ州バルガ

  2. フィレンツェ県北部の名物パスタ「ムジェッロ風トルテッリ」

  3. フィレンツェ・ベルヴェデーレ要塞の写真展「Bellezza Oltre il Limite」へ

  4. 自分に足りないところは、補ってもらえばいい

  5. 何かと使えるフィレンツェのバール「La Boulangerie Del Rifrullo」

  6. 【フィレンツェの素敵な通り】Via Posta Rossa ポルタ・ロッサ通り

  1. ラヴェンナのロマーニャ郷土料理店「Osteria Passatelli」

    2023.06.08

  2. 世界遺産・ラヴェンナでモザイクに酔いしれる

    2023.06.04

  3. フィレンツェのパン屋カフェ「S.forno」で朝食&ライトランチ

    2023.05.31

  4. パッツィ家の陰謀とブランカッチ礼拝堂、歴史と美術にどっぷり浸る…

    2023.05.28

  5. キアンティで1893年創業!パスタ工房ファッブリ・ミュージアム見学

    2023.05.24

  1. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  2. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  3. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  4. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  5. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

Copyrighted Image