私が混乱した「トスカーナ弁」・その4 ~ fo’ フォと vo’ ヴォ

なかなか好評の、私が混乱した「トスカーナ弁」の第4弾!過去の記事はこちら ↓

その1・coso と cosare
その2・非人称のトスカーナ的な使い方
その3・piacere でなく garbare

イタリア語(というかラテン語発祥の言語全部)の難しいことの1つが、動詞の活用。主語によって同じ時制だけでも6つの活用があり、規則的に活用する動詞だけでも3種類、そして不規則活用する動詞も多数。それに時制+条件法、接続法・・・そんな複雑な動詞なので、この fo’ と vo’ も「何の活用!!!???」と思ったら・・・トスカーナ方言だったという💦

それが何かと言いますと

Fare(する)、の1人称単数(io)の活用 faccio →  fo’ 
Andare(行く)、の1人称単数(io)の活用 vado →  vo’ 

なんやねん、それ!!って突っ込みたくなりますが、ま、方言なんてそんなんばっかりですよね。

よく聞く使いまわしとしては、

Come fo’!? (コメフォ~!?)=どないしてやるの?
Lo fo’ io!! (ロフォイーオ!!)= それは俺がやるよ!
Ce la fo’!  (チェラフォ!)=できるよ!
Non ce la fo’! (ノンチェラフォ!)=それはできん!無理!

Dove vo’!? (ドヴェヴォ!?)=どこに行ったらええの?
Ci vo’ io!! (チヴォイーオ!!)= そこには俺が行くよ!

という風に、強調する時によく使う気がします。

以前、長男が小学校でイタリア語(国語)の授業でこの不規則活用の暗記があったので、私が質問して答えさせていたら

「じゃ、ANDAREからいくで・・・IO?」
「VO’!!」

と何の疑いもなく答えたのに腰が砕けそうになりましたが・・・それくらい、トスカーナの話し言葉では定着しております。

人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング

関連記事

  1. イタリアの注射器の、もう1つの使い方

  2. イタリア人は「永遠の少年少女」である

  3. アブルッツォで悲願のアブ会と、嬉しい美味しい楽しい再会

  4. 庭仕事の週末

  5. トスカーナのいろんな場所で、イスの「イタリアン・トリコローレ」

  6. フィレンツェ共和国のシンボル、Marzocco マルゾッコ

  1. キアンティの美しい村、元シェフの料理教室とアパート滞在

    2024.07.08

  2. メディチ家礼拝堂、ミケランジェロの「秘密の部屋」特別見学に参加

    2024.07.06

  3. 【バレーボール・オンラインイベント】2024年6月14日(金)ペルージ…

    2024.06.02

  4. 駅至近で便利、アレッツォのモダンなB&B

    2024.05.19

  5. アレッツォの昔ながらのオステリア「Antica Osteria l’Agania…

    2024.05.16

  1. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  2. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  3. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  4. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  5. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image