イタリア人の楽しむスピリッツ全開、サプライズのフラッシュモブ

9月第二週末は、おらが村恒例の9月祭。おらが村随一の特産品、おらが村の名前もついた「ロンダの女王」と称される白桃の収穫祭です。この白桃がおらが村に定着した歴史やかつての祭りの様子はこちらで記事にしています。

フィレンツェ郊外ロンダ、『女王』と呼ばれる希少な桃によるシティプロモーション!

今年は9月の6,7,8日で、8日はおらが村地域プロモーション協会会長で友人でもあるイラリアの50歳の誕生日。そこで親しい友人が7日の深夜0時を回ったころにサプライスをしようと企画し、私もそのグループに入りました。

イタリアでは子供から誕生日会は必須、そして成人や20、30、という10年ごとの節目は盛大にお祝いすることが多いです。それはたとおっさんやおばちゃんと呼ばれる40、50でも、いや、この年代が特に「まだまだこれから!」感のあるお祝いになります。

「アンタ」になったら、盛大にお祝い!

その企画は、7日の広場のコンサートは終わった後、まだ少し余韻が残る0時前、市長がステージにイラリアを呼び、50お祝いのタスキをかける。そこから音楽を入れて私たち10人が上着を脱いでノリノリで入場、上着をステージに投げ入れ、列になるとTシャツに一文字づつ書かれたものが「AUGURI💚50💚(50歳おめでとう)」となり、マンマ・ミーアのダンス開始!2巡目からは周りの観衆も一緒に踊る!というもの。それから💓のTシャツを着たパートナーであるアンドレアが50とかたどったケーキを持ってステージに上がり、彼女の息子と甥っ子・姪っ子が横断幕「誕生日おめでとう、もっと良いことはこれからやってくる」を広げる・・・どうですか、この演出!

ダンスは友人同僚でダンスの先生が作ってくれた見本ビデオをグループチャットに入れ、各自で練習しながら全体練習も学校の多目的ホールで3回。2、3回は音響担当の男性も合流。友人ダンナさんが全体を見てコメントをくれた以外は、自分たちだけで苦手な部分を教えあい、いざ、本番へ!

※ちなみに私は「A」で一番端

市長が遅れて0時もかなり過ぎていたけど、2巡目も飛び入りで踊ってくれる人も多くて超盛り上がり、皆でおめでとう!の大合唱も。イラリアも驚き感涙でしたが、これも彼女が皆から愛されているからでしょうね。何よりイタリア人のすごいところは、ぶっちゃけそれほど振りがそろってもないし、間違える人がいたとしても、「よかったよね!」「楽しかったよね!」「またやろうよ~!」と、「あれはこうしたがよかった」「〇〇さんは間違えた」「間違えてごめん」とかは一切言わないこと。反省がないと言われればそうなんですが、こういうお楽しみ企画は細かいことで水を差すよりも、やはりノリとめいっぱい楽しむことが一番なのだなあと改めて思いました。

あとで2方向から撮影した動画がグループチャットに投稿されましたが、ここでも「私らめっちゃイケてる!」「最高!!」のオンパレード。うん、私たちサイコー!またやりたい!!です。

愛すべき、美しい30の村
飾らない、ありのままのイタリアへ!

人口や景観など、「イタリアの最も美しい村」協会が設けた厳しい基準を満たした村だけが加盟を認められる「イタリアの最も美しい村」。その中から、イタリア在住20年以上、トスカーナ州の田舎町に暮らす著者が、“忘れられない”30の村をセレクト。古きよきものが息づく小さな村の魅力を、旅先での出会いやエピソードをちりばめながら綴る。

本の詳細はこちら

 

 AMAZON や 楽天ブックス 、各書店でも販売中!

 

関連記事

  1. イタリア・2020年のコロナ禍下のクリスマスは?~2020年12月3日の首相令

  2. 【イタリアの高校】人生は大小の決断の繰り返し

  3. 久々のスタジアム観戦「フィオレンティーナVSガラタサライ」

  4. 「女性の日」は女性だけではじけるのだ

  5. 【イタリアの最も美しい村】アミアータ山の栗祭り~トスカーナ州サンタ・フィオーラ

  6. 今年のバカンス出発は・・・

  1. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2025.04.09

  2. キアンティのオリーブオイル搾油所訪問&テイスティング

    2025.04.02

  3. 自転車好きにはたまらない!シエナのMTBレース、ストラーデ・ビアン…

    2025.03.28

  4. 奇跡の出会いから珍道中へ ~ オルチャ渓谷1日ツアー!

    2025.03.24

  5. 奇跡の出会い、だから旅はやめられない!

    2025.03.23

  1. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  2. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  3. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2025.04.09

  4. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  5. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image