秋・栗の時期、トスカーナのおやつの定番今はまさにコレ、カスタニャッチョ=栗粉のおやつです。おやつと言っても甘味が栗の甘味だけで、ローズマリーがアクセント。めちゃめちゃ簡単で病みつきになるお菓子です。トスカーナ各地で行われる栗祭りではもちろん、パン屋さんで売られていることもありますので、トスカーナに来られた時はチェックして見て下さいね!栗粉は日本でもネットなどで買えるようですが、現地で購入して持って帰っても。
材料
栗粉・100g、レーズン・20g、塩・少々、水、松の実(かクルミ)、ローズマリーの葉、オリーブオイル・適量
作り方
1.栗粉はふるっておく、レーズンは水に10分つけて柔らかくしておく。
2.ふるった栗来に少しづつ水を加え、ダマに作らず滑らかになるように混ぜる。少しゆるい感じでOK(スプーンですくって下に向けたら、たら~っと流れる感じ)。
3.2.に戻したレーズンと塩をちょっと加え、型に入れる(指1本くらいの高さになる型、上記の分量だとパウンドケーキのシリコン型を使用、シリコン型でない場合は、オイルをひいておく)。
4.3.の上に松の実(クルミなら適度につぶしておく)、ローズマリーの葉をちらし、オリーブオイルをたら~っと一回しかける。
5.200度に温めておいたオーブンで約30分。松の実が少し色づいてくる頃がちょうどいい焼き加減です。
【AMAZON KINDLEより、2冊のトスカーナ本を発売】
「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」はこちらから
「トスカーナのおうちごはん 春夏編20レシピ」はこちらから