フィレンツェ
-
フィレンツェに、活気が戻ってきた!
先週から次男の日本語学校も再開となったため、フィレンツェに毎週行っています。フィレンツェへは、ロックダウン明けの5月23…
-
フィレンツェでがっつり日本の寿司を食べるなら,「ie ie」
フィレンツェで日本料理店、というのは、いっぱいあります。でもほとんどが中国人経営。私が2001年にフィレンツェ留学に来た…
-
フィレンツェから公共交通機関1本!市民で賑わう大型スーパー5選
フィレンツェでアパート滞在時、またはお土産の調達に便利なスーパー。近年は旧市街でも大き目のスーパーがいくつかあり、と…
-
フィレンツェのジェラテリア「ディ・ネーリ」は、フレーバーの豊富さ&良心価格が…
フィレンツェはほとんどの場所が徒歩圏内で観光できるものの、端から端まで歩くと結構な距離。なので、食事にしてもバールに…
-
ロックダウン大幅緩和後のフィレンツェ・その2~当たり前のことが愛おしい!
ロックダウン大幅緩和後、3週間前にフィレンツェに行ってから、2回目のフィレンツェ(その日の様子を写真集でも出しています…
-
84日ぶりのフィレンツェ
ロックダウン大幅緩和になってから、初めての週末。フィレンツェのマンマのところにランチに行ってきました。数えてみると、…
-
「スクオーラ・トスカーナ」のオンライン・スカイプレッスンで、日本にいながらフ…
イタリアに来たい人の理由はいろいろあります・・・旅行、ビジネス、取材、・・そして留学。かく言う私も、2001年に憧れだっ…
-
ウッフィツィ美術館FBページオープン&UffiziDecameron開始!
今回のイタリア全土の文化施設一斉閉鎖(2020年4月3日まで予定)を受け、ウッフィツィ美術館がフェイスブックページを開設し…
-
【テーマのある旅】フラ・アンジェリコの「受胎告知」を巡る、トスカーナの旅
皆さんのトスカーナ滞在のヒントになるかも?テーマのある旅の第二弾は、フラ・アンジェリコの「受胎告知」巡りです。第一弾…
-
コロナウィルスを吹っ飛ばせ!FIRENZE NON SI FERMA~フィレ…
イタリア北部でコロナウィルス感染者が劇的に増加しだしてから約10日。感染者を多く出したロンバルディア州・ヴェネト州・エ…
-
【フィレンツェの素敵な通り】Borgo San Jacopo サン・ヤコポ通…
サント・スピリト通り、スパーダ通り、ネーリ通り、トスカネッラ通り、ディ・コンティ通り、ポルタ・ロッサ通り、アルビツィ…
-
捨て子養育院の最上階「Caffè del Verone」、フィレンツェの絶景…
近年特に増えてきた、フィレンツェ旧市街でパノラマを見えるカフェ。おそらく一番新しいのがこのCaffe' del Veroneで、ようや…