神秘的なクリプタをもつ、アッバディアのサン・サルヴァトーレ修道院

アッバディア・サン・サルヴァトーレの町の名前となっているのが、このサン・サルヴァトーレ修道院 。旧市街を出てすぐの大きな広場の一角にあります。この写真を撮影したのはクリスマスイブなので、 クリスマスイブのイベント・フィアッコレ が灯り、ツリーもあっていっそう美しいです。

伝説によると、ロンゴバルド族のRatchisが狩りの最中にキリストを見た、もみの木のある場所に建設されたそうです。ベネディクト会のこの修道院の建設は8世紀 、再建されて奉納式が行われたのは1035年、何回か改修されたとはいえ、 1000年以上の歴史ある教会 なんですね。写真をよく見ると、2本ある塔のうち右側が未完成 で残っています。10~12世紀、 フランチジェーナ街道を通ってきた巡礼者が多く訪れて最盛期 を迎えましたが、1782年には、修道院でなく教区教会になりました。

教会の形はラテン十字架、単身廊になっています。変わっているのが、中央に階段があり、中央の祭壇がそれを上った中二階にあること。中二階の翼廊部分の左が教区教会の聖母の礼拝堂、右が聖人サルヴァトーレの礼拝堂です。

そして、ここの教会の最大の見所が、クリプタ(地下礼拝堂)。階段の両脇にある小さな入口を入ると、薄暗い中に荘厳な空間が広がっています。

地下礼拝堂は32本の柱で構成されており、そのうち25本の柱頭が、ロンバルド族が建設した当時のオリジナルが残っています。 柱も柱頭も、1つ1つデザインが異なっている そうです。1つ1つ見比べるのも面白いですね。

この日はイブだったので、通常は祭壇があると思われる場所にはプレゼーペが置かれていましたよ。

ギャラリー(写真をクリックすると拡大します)
基本情報

【公式サイト】
Abbazia di San Salvatore

【開館時間】
夏季:8:00 – 20:00 、冬季:8:00 – 19:00

【場所と行き方】
Via del Monastero, 53021 Abbadia San Salvatore(SI)
アッバディア・サン・サルヴァトーレの町についてや行き方などについて、詳しくは こちら を、ハイヤー手配については こちら をご覧ください。

アッバディアはアミアータ山周辺の町では大き目の町でホテルやレストランも充実していますが、旧市街は石造りの民家や個人商店がそのまま残っていて散策も楽しめます。本数は少ないですがフィレンツェから直通バスも出てますし、このゾーンではオルチャの他の町をつなぐバスがまだ出ているほうで、マレンマ地方へ行く道へもつながっています。 ここを拠点にして南トスカーナを周遊 しても良いですね。

関連記事

  1. アレッツォ県の見所を巡る、ハイヤー1日周遊プラン

  2. 職人のアイディアが光る!フィレンツェのファインジュエリー工房&ショップ「IDRUS」

  3. 廃墟となった屋根のない修道院、サンガルガーノ修道院

  4. アミアータ山、カステル・デル・ピアーノの圧巻のプレゼーペ

  5. トスカーナ南部・モンテ・ラッブロ、「アミアータのキリスト」の聖地

  6. ピエンツァ北部、ひっそり佇む小さな村・モンティージ

  1. 【レポート】フィレンツェからバスで行く、キアンティの生産者と美…

    2023.10.01

  2. フィレンツェの「ワインの穴 Buchetta del vino」を見つけよう&体…

    2023.09.24

  3. 次男の高校生活、始まる

    2023.09.18

  4. 【お知らせ】小さな村巡りコース監修、旅行雑誌 TRANSIT さん

    2023.09.13

  5. 【我が家の食卓】トリッパの冷製サラダ

    2023.09.08

  1. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  2. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  3. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  4. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  5. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

Copyrighted Image