郷土料理・食材
-
キアーナ渓谷「Aglione アリオーネ」、臭わない&胃もたれしない巨大にん…
アリオーネという野菜をご存じですか?イタリア語を知ってる方なら、あるいはパスタ好きの方なら、アーリオ・オーリオ・ぺペ…
-
イノシシのソースには、やっぱり「パッパルデッレ」
トスカーナの代表的な郷土パスタは?と聞かれたら、その1つに上がってくるのが「パッパルデッレのイノシシソース」。でもト…
-
追記【再募集】日本で「トスカーナ料理店・トスカーナ食材」を扱ってるお店の方へ…
電子書籍1冊目を出したばかりですが、2冊目をどうしようか?いろいろ考えておりました。イタリアのロックダウンが終わったと…
-
ほうれん草とリコッタのニョッキ、パスタをまとわないから「ニューディ」
トスカーナでよく食べられる、リコッタチーズとほうれん草が詰め物になってるラビオリ。このパスタがないバージョンが、Gnudi…
-
LIBERA TERRA = マフィアから解放された土地で作った、極上のシチ…
「LIBERA」というシチリアのアソシエーションをご存じですか?1995年3月25日、シチリアのマフィアに対する「闘争」と「合法性…
-
レバー好きにはたまらない、こってりがっつり「フェガテッリ」
TOP写真のこれ、いったい何でしょう・・・これは、「FEGATELLI フェガテッリ」。イタリア語を学習している方なら、もしかした…
-
トスカーナ vs バスク?鱈の料理対決!
「日本で鱈と言うと、鍋料理?」と、友人で自然料理アカデミー主催のあっこさんが投稿していた記事。彼女は野草などの自然の…
-
フィレンツェ近郊の田舎で「スロートレッキング&地元食材の料理」の週末プログラ…
フィレンツェに滞在中に、 トスカーナの田舎を味わってみたい 自然を満喫したい 山歩きが好き ローカルイベントに参加し…
-
熟成チーズによく合う!赤玉ねぎのお手製ジャム
イタリアの食材として、多く生産&消費されているチーズ。有名なパルメザンやモッツァレッラ以外にも、イタリア各地のご当地…
-
フィレンツェ近郊の田舎で「スロートレッキング&地元食材の料理」の週末プログラ…
フィレンツェに滞在中に、 トスカーナの田舎をちょっとでも味わってみたい 自然を満喫したい ローカルイベントに参加して…
-
栗粉の素朴なお菓子「ネッチ」
トスカーナの栗粉のお菓子、といえばカスタニャッチョ。しかし、先日の栗祭りで新しいお菓子を発見!昨年の栗粉がまだ余って…
-
メインにも、付け合せにも!白いんげん豆のウッチェッレット
毎度毎度書いていますが、「豆食いのトスカーナ人」、すでに リボッリータ 豆のミネストラッチャ 白いんげん豆の付け合わ…