フィレンツェ県
-
フィレンツェの無料で見られる「最後の晩餐」~アンドレア・デル・カスターニョ作…
サン・サルヴィのアンドレア・デル・サルトの「最後の晩餐」に続く、フィレンツェの無料で見られる「最後の晩餐」2つ目は、ア…
-
【フィレンツェの素敵な通り】Borgo degli Albizi アルビツィ…
サント・スピリト通り、スパーダ通り、ネーリ通り、トスカネッラ通り、ディ・コンティ通り、ポルタ・ロッサ通りに続く、フィ…
-
「Simbiosi Organic Cafe’」、フィレンツェの…
前々から気になっていたオーガニックのピッツェリア&パスタ専門店・Simbiosi。その更に横のかどっこに、今度はバールができ…
-
フィレンツェ「スカルツォの回廊」で、アンドレア・デル・サルトのモノクロの名作…
サン・サルヴィの「最後の晩餐」と並び、アンドレア・デル・サルトの代表作と言われるのが、このスカルツォの回廊にある「洗…
-
フィレンツェの無料で見られる「最後の晩餐」~アンドレア・デル・サルト作、サン…
フィレンツェはまさに芸術の宝庫、世界的に有名なウフィッツィ美術館、ドゥオモなど、有名どころだけでも数多くありますが、…
-
ちょっとお気に入りのスペインブランド・PIKOLINOS
おそらくフィレンツェに2年くらい前にできた、このお店、PIKOLINOS(ピコリノス)。ベーシックなんだけどちょっと遊び心もあ…
-
フィレンツェの名店「Sostanza」に、あの卵焼きを食べに行った!
フィレンツェのレストランに詳しい人なら誰でも知ってる?昔ながらの名店、トラットリア・ソスタンツァ。1869年、パスクアー…
-
フィレンツェ革工房「Bruscoli」、老舗5代目を継ぐ日本人革職人の美しい…
TVドラマでも取り上げられるほど、職人の町として名高いフィレンツェ。日本はもちろん、イタリア国内、さらにフィレンツェに…
-
フィレンツェ北部のバール「GARDEN CAFFE’」、ここのバ…
正確な町の名前は、サン・ピエーロ・ア・シエーヴェ。フィレンツェからは電車で30分ほどですが、フィレンツェの人でも知らな…
-
2019年、フィレンツェのクリスマス・イルミネーション
フィレンツェの旧市街端の高校へ見学に行った後、せっかくなので旧市街で夕食&イルミネーションを見ながら散策してきました…
-
フィレンツェ近郊の田舎で「スロートレッキング&地元食材の料理」の週末プログラ…
フィレンツェに滞在中に、 トスカーナの田舎をちょっとでも味わってみたい 自然を満喫したい ローカルイベントに参加して…
-
フィレンツェ北部の「水車小屋で粉ひき」~古き良き伝統を途絶えさえない人たち
フィレンツェの北部・ムジェッロ地方にある小さな村、サンタ・アガタ。サーキットとナイフで有名な「イタリアの美しい村」で…