フィレンツェ県
-
フィレンツェ「Gilda Bistro’」、イギリスTVドラマを…
地元民や観光客でにぎわう、サンタンブロージョ市場。その賑やかな広場の一角に、通り過ぎてしまいそうなくらい慎ましく、小…
-
【レポート】2月は出産の季節~おらが村の料理教室で、生まれたての子ヤギに会え…
一昨日は、おらが村の「ダニエーラの料理教室」でした。12月に続き、冬でもリクエストを頂いて嬉しい限り・・・田舎滞在はや…
-
【フィレンツェの素敵な通り】 Via della Spada スパーダ通り
初めて見たら評判の良かった「フィレンツェの素敵な通り」、前回のサント・スピリト通りに続く第二弾は「スパーダ通り」。川…
-
「Simbiosi Organic Cafe’」、フィレンツェの…
前々から気になっていたオーガニックのピッツェリア&パスタ専門店・Simbiosi。その更に横のかどっこに、今度はバールができ…
-
【フィレンツェの素敵な通り】 Via Santo Spirito サント・ス…
観光都市フィレンツェ、ドゥオモにウフィッツィ、ミケランジェロ広場・・・見所は山ほどあるのですが、そんな有名なスポット…
-
ドゥオモパスをフル活用!ドゥオモ関連施設6つを1日で制覇できるのか??
フィレンツェの代表的な観光ポイントの1つ、ドゥオモ(サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂)ですね。以前はそれぞれに…
-
フィレンツェは何百年もほぼ変わらない町、と実感できる1枚の絵
「バロネッサ」のお屋敷を訪問した時のこと。あれ、どっかで見たことあるな・・・と思ったら、我が家にもある、1枚の絵がこ…
-
フィレンツェ北部の田舎で「オリーブオイル搾油所見学&テイスティング」
フィレンツェから電車で50分、私が住むロンダという小さな村では、オリーブオイルの搾油所が見学できます。搾油所経営自体が…
-
フィレンツェの名店「Sostanza」に、あの卵焼きを食べに行った!
フィレンツェのレストランに詳しい人なら誰でも知ってる?昔ながらの名店、トラットリア・ソスタンツァ。1869年、パスクアー…
-
【レポート】京都のイタリアンシェフと、自然派農家とオーガニックワイナリー訪問…
この夏の日本帰省時に、15年以上お付き合いをさせて頂いているフィオレンティーナ公式ファンクラブ・Viola Ckub Kyotoの会長…
-
HARIBO好きは卒倒?初めてのHARIBOアウトレット!
イタリア旅行の目的で、アウトレットに行く、という方も少なくないと思います。それは服、バッグ、家庭雑貨など?だと思うの…
-
フィレンツェ北部「キー二・マニファクチュア市立博物館」で、イタリアン・リバテ…
フィレンツェ北部のムジェッロ地方、その中心的な町であるボルゴ・サン・ロレンツォにあるミュージアムです。ミュージアムが…