レポ―ト

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 料理教室郷土料理・食材体験プログラムコラム
    • フィレンツェ県フィレンツェ
    • レポ―トおシゴト

    オンライン料理教室「フィレンツェ風スキアッチャータ」ありがとうございました!…

    こないだの日曜日、鎌ヶ谷国際交流協会さんの主催で外国料理講座「フィレンツェ風スキアッチャータ」をズームで開催させてい…

    • コラム
    • レポ―トおシゴト

    【レポート】トスカーナでアグリツーリズモ・行政・協会へ調査インタビュー、コー…

    トスカーナは、イタリアで一番アグリツーリズモ数が多い州。ただの「農家宿泊」でなく、食やスポーツなどのアクティビティを…

    • ワイナリー体験プログラム買う
    • フィレンツェ県ムジェッロ&シエーヴェ渓谷
    • レポ―トおシゴト

    【レポート】京都のイタリアンシェフと、自然派農家とオーガニックワイナリー訪問…

    この夏の日本帰省時に、15年以上お付き合いをさせて頂いているフィオレンティーナ公式ファンクラブ・Viola Ckub Kyotoの会長…

    • 小さな村ハイヤー&アテンド周遊プラン
    • レポ―トおシゴト

    【レポート】公共交通機関だけで行く、フィレンツェ県の小さな村

    有名観光地以外の、郊外の村にも行ってみたい。でも自分たちだけで鈍行電車やバスの乗車、そして乗り換え、もしものトラブル…

    • 料理教室体験プログラム
    • フィレンツェ県ムジェッロ&シエーヴェ渓谷
    • レポ―トおシゴト

    【レポート】手打ちパスタだけではない!ランプレドット&トリッパの料理レッスン…

    おらが村の人気アクティビティ、ダニエーラの料理教室。メニューに関しては、事前にお客様のご希望をお聞きしていますが、大…

    • コラム
    • レポ―ト私のことおシゴト

    取材通訳の掲載紙到着と、私の仕事の原点「語学で身を立てる」

    バカンスから自宅に戻った時、ポストに突っ込まれた大きな封筒。日本から、5月末~6月頭に6日間にかけてコーディネイトと通訳…

    • コラム
    • レポ―トおシゴト

    【レポート】おらが村がYoutubeチャンネル&ミュージック・ビデオに登場!…

    先日、滞在のコーディネイト&おらが村にお越しになったお客様・・・最初がただのツーリスト、そして請求書を企業様のお名前…

    • 料理教室体験プログラムコラム
    • フィレンツェ県ムジェッロ&シエーヴェ渓谷
    • レポ―トおシゴト

    【レポート】顔つきが一変する、ダニエーラのパスタマジック!

    おらが村で料理教室をしてもらえるようになって、ほぼ2年になります。最初は女性1人が多かったのですが、昨年には新婚旅行を…

    • 小さな村見る
    • レポ―トおシゴト

    フォトグラファーのトスカーナ絶景・撮影コーディネイト

    2年前にコーディネイトをさせて頂いた、かさこさんのイタリア写真集・電子版がAMAZONで販売となりました。裏話的に、また、ト…

    • ウェディング体験プログラム
    • レポ―トおシゴト

    【レポート】トスカーナの田園風景と小さな村で「ウェディング・フォト」

    6月某日、かねてよりコーディネイトさせて頂いた「トスカーナ・ウェディングフォト」の撮影を行い、写真がフォトグラファーよ…

    • コラム
    • レポ―ト日本滞在おシゴトお気に入り

    【レポート】第三回・トスカーナ料理ディナーとトスカーナを語る会

    一昨年、昨年に続いて今年も開催しました、「トスカーナ料理とトスカーナを語る会」。今年は開催場所を変えて、淀屋橋の「Ros…

    • 料理教室体験プログラム
    • フィレンツェ県ムジェッロ&シエーヴェ渓谷
    • レポ―トおシゴト

    【レポート】生パスタ&ピッツァ職人になる?お子さんとダニエーラの料理教室

    GWは2組のお客さまのコーディネイトとアテンドをさせて頂きました。1組目のお客様は、6才の息子さんがいらっしゃるご家族。有…

  1. 病院から子ども救済へ、フィレンツェ・捨て子養育院

    2023.03.25

  2. フィレンツェ・捨て子養育院でのエッシャー展、開催延長!

    2023.03.21

  3. 小さな集落のおしゃれな店で、女性の日の恒例ディナー

    2023.03.17

  4. 【再】イタリアへ行きたい!ダヴィデさんのインスタライブに出演し…

    2023.03.14

  5. 斜塔だけじゃもったいない!ピサのドゥオモで入って欲しい施設3つ

    2023.03.10

  1. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  2. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  3. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  4. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  5. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

Copyrighted Image