6月21日&7月11日「トスカーナ料理とトスカーナを語る会」大阪で開催!

FBページにはすでにイベントをたてていますが、昨年開催させて頂いた「トスカーナ料理ランチとトスカーナを語る会」、今年の日本帰省時に、第二回目を開催致します!一回目のテーマはオルチャ渓谷でしたが、今回はそこから南下した、「マレンマ地方」。世界遺産で、トスカーナのイメージにぴったりなオルチャ渓谷からするとマイナーな地方ですが、美しい村、絶景、自然、遺跡、海、天然温泉、見所がザックザクの注目のゾーン!私個人の中でも今一押しのゾーンでもあります。

「凝灰岩の町」と呼ばれるピティリアーノ

ソラーノ

ソヴァーナ

そして天然温泉で有名なサトゥルニア

などの「山マレンマ」。

そして、カパルビオ

ポルト・サント・ステーファノ

そしてジリオ島などの「海マレンマ」。

全てを周るなら、1週間でも足りないくらい?それほど魅力たっぷりで地理的にも広いゾーンなので、モデルルートなんかも作って、マレンマ滞在のイメージを広げて頂こうかと現在いろいろリサーチ中です。食事中は、マレンマはもちろんそれ以外のトスカーナ旅行のご相談、体験共有などのフリートークとなりますので、トスカーナ旅行をなんとなくご検討の方にも、役に立つ会になるはず!

マレンマ地方には私も過去5回訪れ、4月の1泊2日の滞在では食材仕込みも完了!ピティリアーノで修行した小林さんに、これらを本場仕込みのマレンマ料理にして頂きます。メニューの詳細は当日のお楽しみですが、敢えて「コッテコテ」のマレンマらしい料理に特化したフルコースメニュー。メインは雑誌Hanakoの関西イタリアングランプリにも選ばれた羊の煮込み「ブリオーネ」!!

私は一足先に、ピティリアーノで小林さんの師匠・ドメニコさんのブリオーネを頂きましたが、ホント、これ食べにくるだけでも価値があるんじゃないか、ってくらいの絶品!です!!

6月21日は1か月以上先にもかかわらず、現在11名のお申込みを頂いており残席3となりました。夜なら行けるのに!というお声もたくさん頂いたので、7月11日も追加で開催を予定しています。内容は同じですが、18時30分より開始。夜のため6,500円とランチ会より1,500円高くなりますが、その分、メニューのワンドリンクのワインをグレードアップ致します。貸し切りイベントにつき、10名様以上申込で開催決定(定員14名まで、5月12日現在・残席8)とさせて頂きますのでご了承くださいませ。

6月21日はご都合が合わなかった方、夜なら行ける!という方、初めて聞いたけど行きたい!という方、皆さんのお申込みをお待ちしていますね。日本でお会いできるのを、楽しみにしております!!

関連記事

  1. NATALE 2022

  2. ロックダウン下の我が家のパスクア(復活祭)

  3. アレッシオよ、お前もか

  4. コロナ収束後、トスカーナで行きたい場所は?やりたい事は?

  5. やっとこさ、さくらんぼの収穫ができました!(日本帰省に間に合った💦)

  6. 日本経済新聞に著者インタビューが掲載されました

  1. ラヴェンナのロマーニャ郷土料理店「Osteria Passatelli」

    2023.06.08

  2. 世界遺産・ラヴェンナでモザイクに酔いしれる

    2023.06.04

  3. フィレンツェのパン屋カフェ「S.forno」で朝食&ライトランチ

    2023.05.31

  4. パッツィ家の陰謀とブランカッチ礼拝堂、歴史と美術にどっぷり浸る…

    2023.05.28

  5. キアンティで1893年創業!パスタ工房ファッブリ・ミュージアム見学

    2023.05.24

  1. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  2. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  3. フィレンツェ北部・ ロンダ「休暇の家」で、気軽に本物のトスカーナ…

    2022.06.09

  4. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  5. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

Copyrighted Image