郷土料理・食材
-
トスカーナ郷土料理の王道!リボッリータ
トスカーナ郷土料理と言わて1番に思いつくのが、この リボッリータ ではないでしょうか? 昔から農民が余った野菜、硬くなっ…
-
冬の定番お菓子!スキアッチャータ・アッラ・フォオレンティーナ
フィレンツェを代表するお菓子といえば、コレ!その名も フィレンツェ風スキアッチャータ 、カーニヴァル期間から3月の父の…
-
トスカーナの前菜になくてはならない一品!レバーパテのクロスティーニ
フィレンツェ料理・トスカーナ料理と聞いて思い浮かべるのは何でしょう?おそらく、ガイドなどの筆頭に来るのがフィレンツェ…
-
フィレンツェ県北部の名物パスタ「ムジェッロ風トルテッリ」
ムジェッロ地方はフィレンツェ県北部、ボルゴ・サン・ロレンツォを中心とした山の多い地方。この地方のパスタがムジェッロ風…
-
豆食いトスカーナならではのミネストローネ、ミネストラッチャ
“豆食いのトスカーナ人” と言われるほど、トスカーナ郷土料理には豆を使った料理が多いです。日本にいた頃は豆料理を食べる…
-
9月のフィレンツェのお楽しみ!ぶどうのスキアッチャータ
9月に入ると一斉にフィレンツェとその近郊のパン屋さんでお見かけするのが、この Schiacciata con l'uva =ぶどうのスキアッ…
-
「パンツァネッラ」、意外な組み合わせが絶妙なパンのサラダ
トスカーナ郷土料理でよく使われる食材の1つに、“固くなった” パン、があります。トスカーナ郷土料理の多くが“ピアットポー…
-
イタリア北部、トレンティーノ・アルトディジェ州の美味しいもの
イタリア各地に行くと、楽しみなのが各州の郷土料理!今回のスキー旅行はトレンティーノ・アルトアディジェ州でも北部側、ア…
-
暑い夏のランチは、「トスカーナ風前菜盛り合わせ」に限る!
毎日暑いですね!日本の酷暑から逃げるように?帰ってきたのに、ここ数日の暑さはかなり厳しいです・・・おらが村でこうなの…
-
【我が家の食卓】ボッリート・ミストとサルサ・ヴェルデ(グリーンソース)
ボッリート=直訳は「茹でた」、ですが、茹で肉の料理の総称です。イタリア全土で食べられ、特に有名なのは「ピエモンテ風」…
-
秋の定番!栗粉の素朴な伝統菓子、カスタニャッチョ
秋・栗の時期、トスカーナのおやつの定番今はまさにコレ、カスタニャッチョ=栗粉のおやつです。おやつと言っても甘味が栗の…
-
フィレンツェ風ビステッカの「正しい付け合わせ」とは?
フィレンツェの名物料理と言えば、やはり Bistecca alla Fiorentina = フィレンツェ風Tボーンステーキ。フィレンツェの南東に…