シエナ県
-
シエナのパノラマポイント「マンジャの塔とファッチャトーネ」、どっちに上る?
フィレンツェ・ドゥオモ関連施設のパノラマポイント比較にならい、今度はシエナのパノラマポイント2つの比較です。フィレン…
-
シエナ南の「クレーテ・セネージ」、粘土質の大地が織りなす自然美を堪能!
Crete Senesi(クレーテ・セネージ)とは、直訳すると「シエナの粘土」。シエナの南~オルチャ渓谷の北までの、アシャーノ、…
-
ピエンツァ北部、ひっそり佇む小さな村・モンティージ
世界遺産のオルチャ渓谷のエリアは広く、主要な5つの市だけでなく、美しい小さな村や集落がたくさんあります。小さな村なが…
-
ピエンツァのオステリア、グラツィエッラばーちゃんの名が付いたスペシャルパスタ…
ピエンツァの旧市街外にあるオステリア・La Combriccola。ダンナばーちゃんの隣にお母さんが住むラウラが、ピエンツァに近年…
-
シエナ郷土パスタ・ピチを手打ちで!オルチャ渓谷の小さな村・モンティッキエッロ…
オルチャ渓谷の小さな村・モンティッキエッロのレストランで、料理教室ができるようになりました!オルチャ渓谷での料理教室…
-
ピエンツァのアグリツーリズモ ~ 宿泊してみて初めて分かる魅力!
このサイトで紹介している村やお店、宿泊施設も、全て訪問してから記事を書いていますが、なかなか実際に「宿泊」することは…
-
トスカーナの「糸杉絶景ポイント」を巡る旅、より楽しくする方法は?
それは、糸杉ポーズです!(断言しちゃう・笑)先週から、お父さん&娘さん2人の、3泊4日・南トスカーナの旅をコーディネ…
-
オルチャ渓谷へはどうやって行く?どう周る?予算・難易度・自由度別の3つの方法…
美しい田園風景で世界遺産にもなっているオルチャ渓谷。今年は例年にも増して、ハイヤーやアテンドのご依頼を頂いています。…
-
ワインだけじゃない!モンタルチーノのおしゃれな雑貨屋さん「Montalcin…
モンタルチーノと言えば、やはりイタリア屈指の高級赤ワイン、ブルネッロ、をすぐに連想しますよね。実際、私もモンタルチー…
-
モンタルチーノ・フレスコバルディのワイナリー「ルーチェ」&「カステルジョコン…
トスカーナの、いやイタリア屈指の名門ワイナリーであるフレスコバルディ。現在はトスカーナに7つの大きなワイナリーを持って…
-
モンティッキエッロ「La Porta」、オルチャ渓谷の絶景を見下ろす小さなオ…
世界遺産のオルチャ渓谷には、そのエリアにある5つの市以外にも、たくさんの素敵な村(分離集落)があります。その筆頭とも…
-
ばーちゃん村の夏恒例?3種類の「スリッパ」を食べる夜
例年通り、8月15日前後の4~5日はオルチャ渓谷のばーちゃん村に滞在します。基本のんびり滞在で、田舎の町によくある「夏の…