旅のお役立ち情報

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • コラム
    • 旅のお役立ち情報お気に入り

    走行中の車窓からの撮影テクニックと、画像処理の方法

    サイトや名刺、セルフマガジンの表紙など、幾度となく使ってるこの写真。実は、走ってる車の窓からスマホで激写したものです…

    • 移動する
    • フィレンツェ県フィレンツェ
    • 旅のお役立ち情報

    フィレンツェのトラムの路線、乗り方、切符の買い方

    フィレンツェはローマやミラノから比べると小さな町ですが、市バスの他、路線のトラム(路面電車)が走っています。2010年に…

    • 小さな村
    • キアーナ渓谷シエナ県オルチャ渓谷
    • 旅のお役立ち情報

    シエナから簡単に行ける、「初めての小さな村」5選

    フィレンツェから簡単に行ける、「初めての小さな村」5選 が評判良かったので、今回はシエナを拠点にして簡単に行ける、小さ…

    • コラム
    • ギリシャイタリア以外
    • 旅のお役立ち情報海外

    アテネ中心部の移動はこれだけでOK!地下鉄とトラムがお得に使える「ATH.E…

    2004年のオリンピック開催時にできた、アテネの地下鉄。どんなかなーとかなり期待&ほんのちょっとの大丈夫?の気持ちで利用…

    • 見る
    • フィレンツェ県フィレンツェ
    • 旅のお役立ち情報

    フィレンツェのドゥオモ「クーポラと鐘楼」、どっちに上る!?

    フィレンツェ観光ではずぜないドゥオモ=サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂。この6つの施設を共通パスを使って全部制覇…

    • 移動する
    • ピサピサ県
    • 旅のお役立ち情報

    ピサ空港への移動方法が変わった!ミニシャトル「PISAMOVER」

    ピサは何気に、フィレンツェよりも大きなトスカーナいち大きな空港。なので、ヨーロッパ乗り換えでピサ入り、という方も少な…

    • 小さな村コラム
    • アレッツォ県
    • 旅のお役立ち情報

    アレッツォから簡単に行ける、「初めての小さな村」6選

    ご好評を頂いている「簡単に行ける初めての小さな村」シリーズ、フィレンツェから、シエナからに続く第3段は、アレッツォか…

    • 郷土料理・食材
    • トレンティーノ・アルトアディジェ
    • 旅のお役立ち情報

    イタリア北部、トレンティーノ・アルトディジェ州の美味しいもの

    イタリア各地に行くと、楽しみなのが各州の郷土料理!今回のスキー旅行はトレンティーノ・アルトアディジェ州でも北部側、ア…

    • コラム
    • 旅のお役立ち情報

    トスカーナを旅する、ベストシーズンはいつ?

    「トスカーナに行くのに、一番良い季節はいつですが?」よく聞かれる質問ですが・・・目的によります!お休みがとれる時期や…

    • 小さな村見る
    • フィレンツェ県シエナ県キアンティマレンマエトルリア海岸オルチャ渓谷アレッツォ県キアーナ渓谷グロッセート県リヴォルノ県
    • 旅のお役立ち情報お気に入り

    トスカーナ、小さな村の10の美しい広場たち

    ヨーロッパの町に欠かせないのが、広場。町のシンボルでもあり、憩いの場所でもある広場、トスカーナではフィレンツェのシニ…

    • 郷土料理・食材
    • 旅のお役立ち情報日々の暮らし

    暑い夏のランチは、「トスカーナ風前菜盛り合わせ」に限る!

    毎日暑いですね!日本の酷暑から逃げるように?帰ってきたのに、ここ数日の暑さはかなり厳しいです・・・おらが村でこうなの…

    • 小さな村
    • フィレンツェ県
    • 旅のお役立ち情報

    フィレンツェから「乗り換え1回」で行ける、「初めての小さな村」5選

    小さな村に行きたい!という方はとても多いのですが、ツアーではなかなか入っておらず、自分たちで行くのもハードルが高い・…

  1. ラヴェンナのロマーニャ郷土料理店「Osteria Passatelli」

    2023.06.08

  2. 世界遺産・ラヴェンナでモザイクに酔いしれる

    2023.06.04

  3. フィレンツェのパン屋カフェ「S.forno」で朝食&ライトランチ

    2023.05.31

  4. パッツィ家の陰謀とブランカッチ礼拝堂、歴史と美術にどっぷり浸る…

    2023.05.28

  5. キアンティで1893年創業!パスタ工房ファッブリ・ミュージアム見学

    2023.05.24

  1. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  2. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  3. フィレンツェ北部・ ロンダ「休暇の家」で、気軽に本物のトスカーナ…

    2022.06.09

  4. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  5. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

Copyrighted Image