トスカーナ、小さな村の10の美しい広場たち

ヨーロッパの町に欠かせないのが、広場。町のシンボルでもあり、憩いの場所でもある広場、トスカーナではフィレンツェのシニョーリア広場やシエナのカンポ広島、ピサの奇跡の広場(ドゥオモ広場)などが有名ですね。この記事では、決して有名ではないけれど、その村の顔となる美しい広場の数々を紹介します(あくまで私の独断ですが・笑)。村の詳細は、タイトルをクリックしてご覧ください!

カパルビオ、マジェンダ広場

マレンマ地方、海よりの小さな村・カパルビオ。私は15年前に一度行ったのですが、この広場が強烈に印象に残っていて、2016年に再訪したほど。とにかく周りの石造りの建物、テラス、花、階段・・・全てが可愛くて調和している素敵な広場。この一辺は城塞に面しており、そこから階段を上って城塞からパノラマを見て、一部を歩くことができます。

モンテメラーノ、カステッロ広場

こちらも同じくマレンマ地方、カパルビオよりも内陸寄り・サトゥルニア温泉にほど近い、モンテメラーノ。本当に小さな村ですが、「イタリアの美しい村」にも選ばれているほど、絵本の中に入り込んだような佇まいです。アーチを抜けて、この広場が見えてくる瞬間のワクワク感がたまりません。

ソヴァーナ、プレトリオ広場

マレンマ地方3つ目は、凝灰岩の村であり、こちらも「イタリアの美しい村」に選ばれているソヴァーナ。モンテメラーノよりも更に小さいソヴァーナですが、このプレトリオ広場は大きく、過去の執政官の館や文書資料館など、歴史的な建物に囲まれています。正面に見える文書資料館は、現在、郵便局として使われているんですよ。

ラディコーファニ、サン・ピエートロ広場

こちらは世界遺産・オルチャ渓谷の一番南にあるラディコーファニ。村自体もオルチャ渓谷内で一番高い位置にあり、更に高みにたつ要塞の塔は960mで、そこからオルチャ渓谷の絶景を見ることができます。ここは村の一番の見所である教会前の広場。前にバール(カフェ)があり、いつも人で賑わっています。

ロッカ・ドルチャ、チステルナ広場

こちらもオルチャ渓谷、ロッカ・ドルチャの中心の広場です。真ん中にあるのが古い井戸で、そこからチステルナ(井戸)広場と名前がついています。ここにあるのがマルタのB&B兼レストランで、オルチャ渓谷の周遊の拠点としても便利な可愛い宿です。

バーニョ・ヴィニョーニ、ソルジェンティ広場

ロッカ・ドルチャからほど近い小さな村、バーニョ・ヴィニョーニ。ここも小さな村ですが、中心にはド―――ン!と中世の浴場が!今でも源泉がポコポコ湧きだしているので、広場の名前はソルジェンティ(源泉)。ここでは現在は入浴できませんが、村を通る温泉路で足湯、そこから下に流れた場所に天然温泉があります。ただし長い温泉路を通ってくるので、湯音はかなり低目です!

コルトーナ、レプッブリカ広場

アレッツォ県の人気の小さな村、コルトーナ。その中心の広場は階段と時計が印象的な市庁舎、そしてショップやバールに囲まれています。ほどよく活気があり、ほどよく落ち着いた広場は、いつ来ても長居したくなります。

グレーヴェ・イン・キアンティ、ジャコモ・マテオッティ広場

三角形の頂点には教会、底辺にあるのは市庁舎。そして柱廊が並ぶ2辺にはレストランやバーㇽ、エノテカや雑貨屋さんが並んでいます。小腹がすいたら、サラミをおつまみにキアンティ・ワインを一杯!がいいですね。

カンピリア・マリッティマ、レプッブリカ広場

リヴォルノ県の海に近い小さな村、カンピリア・マリッティマ。勾配のある村の中心にあるのが、明るめの石造りの建物に囲まれた三角形のレプッブリカ広場。バールやエディーコラ(キオスク)が並び、地元住民の普段の生活が流れます。

モンテリッジョー二、ローマ広場

フィレンツェーシエナの幹線道路からぽっこり浮かんで見えるのが、360度城壁に囲まれたモンテリッジョー二。フランカ門から入ってすぐが、教会と古い井戸があるローマ広場です。有名な中世祭りでは、ショーが絶えず行われています。

お気に入りの場所となる素敵な広場を、皆さんも旅行先で見つけてみて下さいね。

人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング

関連記事

  1. 家ごもりクリスマス、家族戦争が勃発!

  2. 廃墟となった屋根のない修道院、サンガルガーノ修道院

  3. 【レポート】公共交通機関だけで行く、フィレンツェ県の小さな村

  4. 2年目の「自家製クリスマスリース」の出来栄えは・・・?

  5. イタリア田舎町では、「改造アペ」が超かっこいい!

  6. 【フィレンツェの素敵な通り】Borgo San Frediano サン・フレディアーノ通り

  1. キアンティの「美しい村」にあるキッチン付きアパート2軒

    2025.01.08

  2. 2024年をふりかえる大晦日

    2024.12.31

  3. 無料でワインセラーが見学できる!モンテプルチャーノのワイナリー…

    2024.10.29

  4. モンテプルチャーノのクリスマスマーケット

    2024.10.24

  5. 4.50€の幸せ

    2024.10.06

  1. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  2. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  3. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  4. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  5. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image