フィレンツェの小さな本屋さん「TODO MODO」で、本に囲まれてランチ!

フィレンツェでランチところなんて山ほどあるのですが、コテコテトスカーナ料理ではない、ファストフードやパニーノではない、なんか気の利いたメニューがあって、美味しいワインも飲みたい。できれば観光客はあまりいなくて、雰囲気の良いところ・・・それがここ、TODO MODO。

最近よくある、本屋さんの中のカフェです。看板に libiri, caffe’, teatro とあるように、上映会などのイベントもされているよう。ご覧のように間口は狭いのですが、奥まで入ってUpbar→の方向へ行くと、けっこう広いスペースのカフェが。壁は全て本棚、奥の階段まで本棚がありますが、そこにもテーブル席やクッションがあったりして、本好きさんにはこの中に身を置くだけでもたまらないんじゃないでしょうか?

メニューは日替わりで、12時半からランチが始まります。ここのコックさんはHirokoさんという日本人の方で、カウンターか奥のキッチンに出たり入ったりされてるので、気になる方&日本語しか難しい方は彼女に声をかけて聞いてみると思います。ランチ時間少し前には、黒板にメニューが書かれます。

この日のメニューは、私も知らなかったテスタローリというパスタの黒キャベツソース、パ二ガッチは確かパニーノ系、嬉しいのは野菜&魚メニュー多し!秋野菜のココットに、燻製ニシンとシトロンのサラダ、牛タンのサラダ、サバのサラダ。そしてソムリエ兼給仕係のダヴィデさんにお好みのワインを聞いて・・・

友人はBIOのワインしか飲めないけど・・・もちろんあります!と出してくれたピエモンテのスッキリとしたワイン。私はニシン燻製とシトロン、もともと魚が食べたい!と言っていた友人はサバのサラダ。どちらも見た目も美しく、ヘルシー!

ダヴィデさんはかなりこだわりの人らしく(Hirokoさん談)、イタリア中の、そしてラベルも可愛い珍しい(私にとっては・笑)ワインがいっぱい。ワイン好きの人はもちろん、ラベルを見てるだけでも楽しくなります。

今回はデザートは食べませんでしたが、デザートもあり、もちろんエスプレッソなどのカフェメニューもあり。周りは全員イタリア人、常連さんもたくさんで、地元の雰囲気にも浸れる嬉しいお店。ふらっと寄ってみて下さいね!

ギャラリー(クリックすると拡大します)
基本情報

TODO MODO
Via dei Fossi 15r, Firenze
Tel : +39-055-2399110

火~日:10:00-20:00
月曜定休

人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング

関連記事

  1. 病院から子ども救済へ、フィレンツェ・捨て子養育院

  2. フィレンツェSMN駅ゲート開通から1か月、メリット&デメリット

  3. キアンティ・クラッシコ、「イタリアの最も美しい村」の家族経営のワイナリー

  4. 臓物好きは迷わずここへ!フィレンツェのレストラン「Il Magazzino」

  5. オルベテッロ漁師組合経営!オルベテッロ潟の魚が食べられる「I Pescatori」

  6. フィレンツェのバール「キアーロスクーロ」で、手早くランチ&変わり種エスプレッソを

  1. イタリアでバレーボールをリアル観戦しよう!

    2023.11.27

  2. 【レポート】トスカーナ北部の邸宅で料理教室&邸宅ツアー

    2023.10.24

  3. コンロもレンジも使わない、パプリカの皮をスルっとむく方法

    2023.10.05

  4. 【レポート】フィレンツェからバスで行く、キアンティの生産者と美…

    2023.10.01

  5. フィレンツェの「ワインの穴 Buchetta del vino」を見つけよう&体…

    2023.09.24

  1. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  2. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  3. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  4. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  5. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

Copyrighted Image