フィレンツェ、サン・ニッコロ地区「Beppa Fioraia」、城壁の見える庭園でボリュームランチ

ミケランジェロ広場・バラ庭園を下ったところにある地区が、サン・ニッコロ地区。アルノ川向こう側の地区「オルトラルノ」でも、一番東側にあるエリアになります。昔ながらの職人さんやアーチスト工房などが並ぶ地区ですが、ミケランジェロ広場下というロケーションから、近年はおしゃれなレストランやエノテカ、パニーノ屋さんなども多くできてきました。Osteria Antica Mescita San Niccoloなど、お気に入りのお店もあるのですが、この日はまだ、飲食店は屋外席のみの営業だけ。せっかくだから道沿いではなく、お庭があるようなお店はないかな~と、探して行ったのがこのお店です。お店の名前は、かつて同じオルトラルノのサン・フレディアーノ地区で花屋を営み、皆から愛されていたGiuseppinaさんの愛称にちなんでいます(Beppa Fioraia=花屋のベッパ)。なので、TOP写真のように入口や店内も多くの植物に囲まれています。

入口を入ると右側にカウンターがあるので、まずはそこでスタッフの指示を待ちましょう。店内飲食が可能になれば、この上の写真の冷蔵庫の裏側にホールが1つ、そして庭にでる前に下のホールに行く階段があります(ちなみにトイレは階段の手前にあります)。

そして Osteria con giardino = 庭つきのオステリア(食堂)とロゴにも書かれているように、大きなお庭にたくさんのテーブルがあり、すがすがしい~!オリーブの木が数本植えられ、奥にはサン・フレディアーノのこちらのお店のように

フィレンツェ「サンタローザ・ビストロ」、市民憩いの公園でゆったり食事&カフェタイム

城壁や塔も見られるのです。

コロナ対策で紙のメニューはなく、Qコードがサイトを参照するように言われました。私はサイトを参照し、メニューの名前だけでなく写真が並んでおり、その写真からこの「Beppa in the garden (Vegetarian Tray) 」を選んだのですが・・・

写真手前より、トマトのブルスケッタ、ズッキーニの花入り卵焼き、各種野菜のグリル、中心にはコッコリ(揚げパン)、ペコリーノチーズ2種とチーズ用のジャム、ココットに入っているのは野菜のビネガー漬け。こうやって写真で見ると、また野菜だから食べられそうな感じがするかもしれませんが・・・これがすんごいボリュームで(笑)。すべて美味しかったのですが、私の中のヒットは

チーズに添えられていたジャム。こちらではチーズでは蜂蜜やジャム、ジャムと言っても野菜のジャムが添えられることが多いのですが、今回は初めて!かぼちゃのジャムです。かぼちゃだから甘ったるいかな、と思ったのですが、他の野菜ジャム(青トマトや赤玉ねぎ)に比べると甘いものの、やはりペコリーノチーズとは相性抜群!これも全部食べたかったのですが、フレッシュと熟成の2種類を1切れづつ食べて、諦めました・・・ほんとはこのお店の後、ジェラート屋さんでジェラート食べようと思ってたのですが、少しだけ残してエスプレッソで〆め、ジェラート屋さんはあきらめました💦これは2人でシェアしたかった・・・

周りのテーブルをこっそり?のぞいてみましたが、他のメニューもけっこうボリューム大目。今度は1人でなく、複数で来ていろんなメニューを食べてみたいですね。若いスタッフも多いですが、接客はよかったですよ。

ギャラリー(クリックすると拡大します)
基本情報

Beppa Fioraia
Via dell’Erta Canina, 6/R
Tel : +39-055-2347681

毎日営業、12:30-14:30・19:30-23:00
※コロナ規制で変更がありますので、必ず行きたい方はお店まで問い合わせください

【トスカーナより生中継のライブ&トスカーナ好きコミュティ】

「トスカーナ自由自在チャンネル★小さな村・生産者・職人・料理を現地から発信」

上記リンクより、詳細とお申し込みをお願いしますm(__)m

【AMAZON KINDLEより、5冊の電子書籍を発行】

「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」

いずれも読み放題に入っています!

関連記事

  1. 【ガイドにないフィレンツェの教会】サンタ・フェリチタ教会

  2. フィレンツェ、サント・スピリト広場のアンティーク市

  3. トスカーナ州プロモーション協会主催・AMBITOURに参加

  4. 【フィレンツェの素敵な通り】Via Pietrapiana ピエトラピアーナ通り

  5. フィレンツェのパニーノ屋「Da’ Vinattieri」で、ランプレドットもパニーノも同時に楽しむ!

  6. フィレンツェのボール・サンタ・マリア通りは、紳士服の激戦区!?

  1. 【レポート】現地ハイヤーを上手に使ってオルチャ渓谷を満喫!

    2025.05.29

  2. マレンマ地方のハイヤーさんとコラボ開始!

    2025.05.04

  3. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2025.04.09

  4. キアンティのオリーブオイル搾油所訪問&テイスティング

    2025.04.02

  5. 自転車好きにはたまらない!シエナのMTBレース、ストラーデ・ビアン…

    2025.03.28

  1. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  2. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  3. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  4. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2025.04.09

  5. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image