見る
-
【フィレンツェの素敵な通り】Via Posta Rossa ポルタ・ロッサ通…
サント・スピリト通り、スパーダ通り、ネーリ通り、トスカネッラ通り、ディ・コンティ通りに続く、フィレンツェの素敵な通り…
-
トスカーナ北部の田舎で「自然農法」農家視察研修プログラム
フィレンツェから北東に35キロ、直通電車で50分の村・ロンダ。私の住むこの村で、休暇の家宿泊、マンマの料理教室、オリーブ…
-
2019年12月15日まで!フィレンツェSMN教会での「レオナルドと植物学展…
今年はレオナルド・ダ・ヴィンチ没後500周年ということで、ミラノ・フィレンツェを中心として様々な特別展が行われています。…
-
フィレンツェ北部・ルフィナ、キアンティ・ルフィナの「ワイン博物館」
フィレンツェより北東に20キロちょい、おらが村の隣町・ルフィナ。ワイン好きの方なら、この名前には聞き覚えがあるんではな…
-
【フィレンツェの素敵な通り】Via dei Conti ディ・コンティ通り
サント・スピリト通り、スパーダ通り、ネーリ通り、トスカネッラ通りに続く、フィレンツェの素敵な通りシリーズ第5段は、ディ…
-
フィレンツェ「ブォナッローティの家」、若きミケランジェロの才能に酔いしれる
ルネサンスの巨匠の1人、ミケランジェロ・ブォナッロッティ。絵画や建築でも活躍しましたが、やはり一番の才能は、フィレンツ…
-
マレンマ地方の廃墟となった修道院、哀愁の「サン・ブルーツィオ修道院」
マリアーノ・イン・トスカーナから車を少し走らせると、オリーブ畑の中に見える白い岩・・・いや、これは岩ではなく、廃墟と…
-
【保存版!】フィレンツェで常時無料で入れる教会・ヴィッラ一覧
【保存版!】フィレンツェで常時無料で入れるミュージアム一覧、の続きです。最近は教会も有料が多くなってきたフィレンツェ…
-
【保存版!】フィレンツェで常時無料で入れるミュージアム一覧
フィレンツェは美術館、美術品の宝庫。世界的に有名なウッフィッツィ美術館やアカデミア美術館は人も多く、チケット価格も値…
-
久々のスタジアム観戦「フィオレンティーナVSガラタサライ」
1332こないだの日曜日、2年ぶり?にスタジアムでサッカー観戦をしてきました。うちの場合は「スタジアムでサッカー観戦」=「…
-
藁ロールごろごろ、トスカーナの夏の風物詩
トスカーナの夏の景色といえば、いろいろありますが、この藁ロールもそのうちの1つですね。オルチャ渓谷などに行かなくても…
-
フォトグラファーのトスカーナ絶景・撮影コーディネイト
2年前にコーディネイトをさせて頂いた、かさこさんのイタリア写真集・電子版がAMAZONで販売となりました。裏話的に、また、ト…