フィレンツェ北部のバール「GARDEN CAFFE’」、ここのバーガーセットを食べたら他のは食べられない

正確な町の名前は、サン・ピエーロ・ア・シエーヴェ。フィレンツェからは電車で30分ほどですが、フィレンツェの人でも知らない人いるかも?くらいの、ふっつ~の小さな町です。私は北行きの高速道路A1を使う時、また息子たちのサッカーの試合で行く、まぁ生活圏。そのサッカーグラウンドの横にあるのが、このバール「GARDEN CAFFE’」。最近はもっぱら、フィレンツェ北部田舎暮らし仲間、千穂さん&SAWAKINAちゃんと朝ご飯したり、ランチしたりする定番のバール。

それほど身近なので写真もほとんどないのですが、入ってすぐはカウンターとハイスチールのあるテーブル2つ?左隣にテーブル席が20席くらいかなぁ?こじんまりとして居心地の良い空間で、ランチは品数は多くないものの、パスタ系からメインまでしっかり食べられます。その中でも皆のお気に入りが、この「ガーデンハンバーガーセット」、このボリュームでたったの10ユーロ!ハンバーグの厚みは5㎝?それにカリカリベーコン、卵、レタスも入って、当然かぶりつくなどはできず、ナイフとフォークで解体しながらいただきます。これだけ厚みがあっても、中はうっすらピンクの完璧な焼き加減!そしてこの皮つきポテトのオーブン焼きが最高においしく・・・食べ終わるのが大変なくらい(でも完食しますけど・爆)のコスパな最高なバーガーセット、最近はマグロステーキバーガー

マグロ見えませんが(笑)、カリカリパンと赤キャベツ、黒キャベツの炒めたのが乗っていて、一緒に食べると美味しい!マグロも完璧に半生でたまりません~断面写真は、下のギャラリーでどうぞ!

そして昨日行ったら、またもや新メニュー!今度はタコ!!

ぶっといタコの足3本に、野菜炒め+ウコンのソースがまたうまいっ!!最近はマグロ、そしてこの日はタコ、と、肉のバーガーも食べたいけど誘惑が多すぎる・・・そしてバーガーだけでもボリュームたっぷりなのに、ポテトのオーブン焼き(これも激ウマ)、サラダもついてて、お腹はちきれるほど。ここでランチすると、晩御飯はフルーツでいいかな、という感じです。

かつてはファストフードだけだったバーガーも、最近は流行っててどこのレストランでもだいたいあります。でも、ここのを食べたら、もう他では食べられません・・・同じくらい美味しいとしても、きっと値段は1.5倍以上するしね。このバーガだけでも来る価値がありますが、この町には、ジョヴァンニ・デッラ・ロッビアの洗礼盤がある教会もあり、

田舎町にお宝?サン・ピエーロ・ア・シエーヴェの洗礼盤

イタリアの美しい村にも加盟しているスカルぺリアへもバスで10分ほど、と、ムジェッロ地方を周るのに便利な場所にあります。何よりフィレンツェから直通電車で30分!また、フィレンツェから来て次の駅、Borgo San Lorenzo はこのムジェッロ地方の中心的な町で、ジョットの聖母像が残る教会や、

フィレンツェ北部ボルゴ・サン・ロレンツォへ、若きジョットの聖母を詣でる

この地で工房を構えたキーニ家の作品などを展示した博物館もあります。地元民あふれる田舎町の雰囲気を楽しみながら、まだまだ日本の方には知られていない、この地方を堪能してくださいね。

ギャラリー(クリックすると拡大します)
基本情報

Garden Caffe’
Località le Mozzete, 1B, San Piero a Sieve(FI)
Tel : +39-055-8498336

毎日営業、7時~ノンストップで曜日によりクローズ時間が違います。

関連記事

  1. どうして「おらが村プロモーション」をするようになったのか

  2. フィレンツェから「乗り換え1回」で行ける、「初めての小さな村」5選

  3. 安い・ウマい・早い、これぞ「大衆食堂」!フィレンツェの Mario

  4. フィレンツェ北部、ボルゴ・サン・ロレンツォの満開のヒマワリ

  5. 【フィレンツェの素敵な通り】Borgo San Frediano サン・フレディアーノ通り

  6. 【ガイドにないフィレンツェの教会】サンタ・フェリチタ教会

  1. ミラクルな出会いから珍道中へ ~ オルチャ渓谷1日ツアー!

    2025.03.24

  2. 奇跡の出会い、だから旅はやめられない!

    2025.03.23

  3. 雄大な自然に抱かれたロマネスクの修道院、サンタンティモ修道院

    2025.03.21

  4. 【レポート】夢のオルチャ渓谷をEバイク(電動マウンテンバイク)で…

    2025.03.13

  5. 100 giorni

    2025.03.10

  1. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  2. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  3. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  4. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  5. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image